学校日記

あいさつ運動〜「気持ちのよいあいさつを上手にできる学校」をめざして

公開日
2019/12/13
更新日
2019/12/13

第6学年

 12月2日(月)から朝のあいさつ運動が始まりました。5・6年生の企画運営委員と6年生の各委員会の児童が日替わりで当番となり,登校してくるみんなを元気に気持ちのよいあいさつで迎えました。
 2日は企画運営委員会,3日は環境委員会,4日は給食委員会が担当しました。企画運営委員は2日以降も毎日ゲート前に立ち,あいさつをしていました。
 1学期もあいさつ運動を行いましたが,1学期よりも上手にできるようになった子もいる一方で,寒いからなのか,残念ながらあいさつをしてもあいさつを返せない子もいます。6年生や企画運営委員が中心となり,あいさつの大切さについて全校生に呼びかけていきたいと思います。