伊達市立梁川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
中庭・ピロティ☆だ~い好き!
学校行事
お昼休みに中庭&ピロティをのぞいたら・・・みんな楽しそうに縄跳び運動。ジョアナ先...
明日はお弁当です!
こちらは先月のお弁当の時間の1コマです。明日はいつも楽しみにしているお弁当の日...
また来週、元気に会いましょう!
1週間がんばった子どもたちが元気に帰っていきました。今、学校では体調を崩してい...
計算カードを使って(1年1組)
今日はくり下がりのあるひき算を、計算カードを使って学習しました。「ひき算、難し...
外遊び日和!
見てください、この真っ青な空。今日は小春日和でしたね。設置されたばかりのサッカ...
1年生に読み聞かせをしよう!(3年2組)
今日は3年2組のみんなが1年生の教室に読み聞かせに行きました。興味津々、熱心に...
校庭にお目見えしたのは!
そう、この季節。昨日みんなが帰った後、先生たちがサッカーゴールを設置したのです。...
これな~んだ?
3年生が、警察署を見学させていただいたお礼に、手紙を書きました。なななんと・・・...
受賞、おめでとう! ~お昼の表彰より~
給食の時間、1年生の視線の先には、テレビに映るクラスのお友達の姿!「うわー、映...
今日の国語科の先生は!?(1年1組)
今、1年生が学習しているのは「じどう車くらべ」という説明文。今日はなんと、隣の...
楽しませることができるか検討中(1年生)
26日に保育園との交流会を控えている1年生。1組では今日、話し合いで決めた遊び...
形が変わると、重さも変わる?(3年1組)
3年1組の理科は重さの学習中。粘土って、形が変わると重さも変わるのかな。どうだ...
なわとびをしよう!(1年生)
とびなわの準備オッケーの子が増えてきました。1年生はほとんどの子が、とびなわを...
1年生との交流会に向けて…(6年1組)
6年1組のみんなが準備を進めているのは1年生との秋まつり。いろいろな仕掛けが盛...
放課後の1コマより
子どもたちが帰った後、先生たちはいろいろな仕事をしていますが、今日は先生方が子...
しっかりあいさつしよう!
あいさつに力を入れている梁川小学校。朝はボランティア委員が正門に立ち、お昼の放...
読書ビンゴに挑戦しよう!
11月は読書月間。たくさんの子が読書ビンゴにチャレンジ中!今日もたくさんの子が...
大なわをやろう!
5年生と2年生がピロティーで仲良く大なわをしていました。これからの季節、このよ...
夢わくわく展のすてきな作品を見学!
たくさんの作品に囲まれて、創造力が膨らみます。次は、こんな作品を作ってみたいな!...
ポケモン列車に乗って♪
梁川駅で待つこと数十分・・・やってきたのはポケモン列車!やった!みんなついてます...
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年11月
文部科学省 子供の学び応援サイト ラインズeライブラリアドバンス家庭学習サービス
本校所在地図(グーグルマップが開きます) 伊達市教育委員会
五十沢小学校 富野小学校 山舟生小学校 白根小学校 大枝小学校
RSS