学校日記

初めての給食、おいしいよ!

公開日
2014/04/14
更新日
2014/04/14

粟野小日記

 本日は、1年生にとって初めての給食でした。幼稚園で慣れていることもあり、協力して手際よく、盛りつけしたり運んだりできました。今日は、入学進級お祝い献立で、豪華赤飯にとり塩麹焼き、菜の花和え、はんぺんすまし汁に、なんとデザートがクレープでした。赤飯の小豆に戸惑いながらも、「小豆を食べると、病気や悪いことを防ぐことができるんだよ。」と担任の先生から話を聞かされると、「じゃ、食べてみる。」とチャレンジしていました。箸を上手に使っておかずや豆をつまむ姿や、しっかりと茶碗を持って食べる姿勢の良さなど、とても1年生とは思えないくらいしっかりした給食風景でした。
 給食は、梁川給食センターの栄養士さんや調理員さんが、子どもたちの健康やたくましい体作りのために、心を込めて調理してくれています。食べきるだけでなく、食べ方のマナーや、栄養についての知識も身につけていってほしいと思います。
 たくましい心と体は、正しい食習慣からも作られます。がんばれ粟野っ子!