学校日記

門松づくり〜とってもいい話

公開日
2015/12/11
更新日
2015/12/11

粟野小日記

 超大作に挑んだ5年生は、計画より時間がかかってしまいました。交流館を出たのは、12時20分頃。急いで給食の用意をしなくてはと教室に駆け込むと、なんと給食の用意ができているではありませんか。
 実は、8日の書写練習で6年生が教室に戻る時間が遅くなったとき、5年生が給食の準備をしてくれたのだそうです。そして、5年生がいないことに気づいた6年生のS君が、「自分たちもやっておこう。」と声をかけ、5年生の教室に向かったのだそうです。
 さすが、6年生。最高学年としての気配り!

 2階の教室から、心地よい「ありがとう」のことばが、たくさん聞こえてきました。

 また、下校時の登校班ごとの集合時には、全校生で5年生の門松を鑑賞しました。雨に濡れないようにと車で慎重に運んでくださって、昇降口に飾ってくださったK先生、みんなで鑑賞する時間を作ってくださったT先生…やっぱり粟野小学校って素敵ですね。