学校日記

思春期を迎える子ども達のために

公開日
2015/11/09
更新日
2015/11/09

PTAから

先週の土曜日、伊達地区PTA連絡協議会研究集会が開かれました。

桜の聖母短期大学から西内先生をお招きし、思春期を迎える子ども達への接し方、自分もまわりの命も大切にする子どもに育てるには、どうしたらよいのかについて、様々な視点をいただきました。

特に、ポジティブワードについては、ウィリアムズ・ジェームスの

「心が変われば、行動が変わる。
 行動が変われば、習慣が変わる。
 習慣が変われば、人格が変わる。
 人格が変われば、運命が変わる。」

と言う言葉に『言葉が変われば、心が変わる』を付け足し、子ども達が自分の可能性を自分で制限しないよう、まわりの大人が前向きな言葉をかけてあげることが大切だと、教えていただきました。