学校日記

交通教室 その1

公開日
2017/04/19
更新日
2017/04/19

お知らせ

 本日第1回目の交通教室を行いました。
 はじめに、学校へ交通安全教育についてのお願いがあり、校長先生が受け取りました。

 次に、6年生への家庭の交通安全推進員の委嘱がありました。

 「交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。」

 「車に乗ったら必ずシートベルトを借用します。家族のみんなにも呼びかけます。」
 
 「みんなに交通のきまりを守るよう呼びかけます。」

 「自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶるよう心がけます。」

と、代表児童が大きな声で堂々と話しました。

 その後、6年生4名が道路の歩き方の悪い見本、よい見本を見せてくれ、安全担当の先生より、3つの「あ」(あいさつ・あんぜん・ありがとう)についてお話がありました。