5月2日(水)
- 公開日
- 2018/05/02
- 更新日
- 2018/05/02
給食
〔端午の節句献立〕
セルフたけのこご飯(ご飯、たけのこご飯の具)、牛乳、はんぺんフライ、えのきだけの味噌汁、柏餅
今日の放送内容は、「子どもの日献立」について。
5月5日は子どもの日。今日は、それにちなんだ献立です。
たけのこご飯は、「たけのこのようにすくすく元気に育つ」という意味があります。みなさん、たけのこを食べて、すくすく育ってください。
また、柏の木がずっと枯れずに葉を茂らせるので、柏には「家庭がいつも明るく栄えるように」という意味があります。このことから、餅を柏の葉に包んで食べるようになったようです。
給食では、今日のように季節によって、さまざまな行事食が提供されています。