学校日記

5年 ロボットプログラミング学習 2

公開日
2021/09/08
更新日
2021/09/08

5年

 Scratchを使ってロボットを動かすことで、プログラミング言語(Scratch)が、命令をロボットに伝えるコミュニケーション手段として機能することを確かめました。
 子どもたちが選んだブロックと同じにロボットが動くと、歓声があがりました。
 始めは、ロボットをAの位置からBの位置まで歩いて移動させました。ぴったりの位置まで移動させることができると、またまた、歓声があがります。
 次に、前進してBの位置まで移動したロボットをAの位置まで戻します。向きを変えて前進してもよし、後ろ向きに歩かせてもよし、思い思いの方法で試していました。
 最後には、前進・後退する動きの間に「お辞儀する」「右足を上げる」「ダンスする」など1つ動きを追加していました。
 
 明日も、3・4校時に続きを学習します。楽しみですね。