学校日記

総合的な学習の時間「大田の食に親しもう」

公開日
2022/07/06
更新日
2022/07/06

3年

 今日は,3年生の保護者の方から,大田地区で作られている「もものひみつ」を教えていただきました。

 まず,3年生みんなの質問に答えていただきました。桃の木が300本もあることやたくさんの種類の桃を作っていることなど,教えていただきました。みんなよく聞いてたくさんメモしてきました。
 次に,ご厚意で一人一人桃を収穫させていただきました。桃の木を見たことはあっても桃を自分で収穫したことがある児童はいなかったので,みんな大喜び!!ある児童はドキドキしながら,またある児童は少し興奮気味に,みんな1つずつ収穫させていただきました。みんな自分で収穫した桃に名前をつけたり大切そうになでたりしていました。なでてかわいがったので,収穫したての桃が少しずつ柔らかくなってきて,担任はあわてましたが・・・。

 これから,教えていただいたことから「もものひみつ ベスト3」をまとめたいと思います。

 大田小学校の教育活動をご理解いただき,お忙しい中,時間をつくって教えていただき,また,収穫までさせていただき,本当にありがとうございました。