伊達市立大田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月30日(金)の給食
給食
「学校給食週間」今日は伊達市統一献立です。 牛乳 むぎごはん ポークカレー 豆腐...
オニは外!! 福はうち!!
お知らせ
最後は、年男・年女による豆まきをしました。 中には、シールの貼ってある豆の袋を...
劇もしました。
節分についての創作劇も準備して、発表しました。 動き方を工夫して、がんばってい...
心の中のオニは・・・
1月30日の朝の会で、実行委員が中心となり、豆まき集会を開きました。 まず、1...
昔の道具を調べてきました!
3年
大泉公園内の保原町歴史文化資料館(旧亀岡家住宅)に出かけ,昔の家の様子や道具に...
心を合わせて
6年
6年生は、長縄跳びを練習していました。 チームワーク抜群で、ほとんど失敗もせずに...
1月29日(木)の給食
「学校給食週間」今日は長崎の献立です。 牛乳 ソフトメン ちゃんぽんめんスープ ...
練習中です。
1年
来週の火、水、木曜日に、なわとび記録会があります。 1年生も、体育や休み時間を...
このおもちゃはね。
2年
2年生の教室で、楽しげな声が聞こえたのでのぞいてみました。 国語の学習で「おも...
1月28日(水)の給食
「学校給食週間」福島県の献立です。 牛乳 ごはん しみ豆腐の味噌汁 川俣シャモ入...
きれいなお花、ありがとうございます
本日、地域にお住まいの佐藤様が、学校にいらっしゃいました。 ご自分で育てられた...
二井田の笠おどりを調べよう
3年生が、大田地区の伝統文化について学習しています。 その中の1つとして二井田に...
1月27日(火)の給食
「学校給食週間」今日は北海道の献立です。 牛乳 チーズパン 北海道シチュー サー...
初めての木版画
4年
4年生が図工で、木版画に挑戦しています。 初めての彫刻刀で、おっかなびっくりで...
長さは、どのくらい?
2年生が算数の時間に、長さの学習をしていました。 1メートル以上の長さを測るのに...
1月26日(月)の給食
「学校給食週間」です。 今日は岩手県の献立です。 牛乳 ごはん 鶏肉の南部味噌焼...
紙上投票 開票
1月24日(土) 19:00から、大田交流館でPTAの紙上投票開票作業が行われま...
1月23日(金)の給食
牛乳 ひじきごはん 鶏の塩唐揚げ アーモンド和え かきたま汁
何県でしょうか?
4年生教室に行ったら、都道府県の形が壁に貼ってありました。 それが絵になっていて...
1月24日から、学校給食週間です。
朝の時間、健康増進委員会の子ども達が、各教室に回って紙芝居をしていました。 ど...
学校だより「あかさか」
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2014年1月
RSS