伊達市立大田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月31日(月)の給食
給食
牛乳 五目ご飯(ごはん 五目ご飯の具) カボチャのコロッケ パックソース 豆腐と...
6年生が大活躍!!
6年
学習発表会では、6年生が大活躍でした。 事前の会場準備や、当日の係など、子ども...
学習発表会 その2
お知らせ
1年生は、「スイミー」の劇を発表してくれました。 大きなステージで、たくさんのお...
学習発表会 その1
土曜日は、大田小学校の学習発表会に、たくさんの保護者の皆さま、地域の皆さまにお越...
防犯標語表彰
今日の朝の時間、大田地区の防犯協会が主催となって行った、地域安全防犯標語コンクー...
学習発表会の見所 6年生
見所をお知らせするトリは、やっぱり最上級生の6年生。 今日も熱の入った練習をして...
10月28日(金)の給食
牛乳 セルフツナサンド(食パン ツナサラダ) イカボールスープ 型抜きチーズ
学習発表会の見所 5年生
5年
5年生は、学習発表会で「輝きノート」と言う、自分たちの普段の生活を生かした劇を発...
学習発表会の見所 4年生
4年
4年生は「元気いっぱい! リオオリンピック!」という、自分たちで場面を作った劇を...
10月27日(木)の給食
牛乳 むぎご飯 焼き餃子2こ ちくわともやしのナムル 春雨スープ
学習発表会の見所 3年生
3年
3年生は、「三年とうげ」の物語を劇で表現します。 3年生はどの学年よりも早く、...
学習発表会の見所 2年生
2年
2年生は、「じゃんけんぽん まけないぞ」と言う劇を発表します。 今日は、練習の...
10月25日(火)の給食
牛乳 食パン バター ウィンナー卵ロール きのこ入りシチュー 添え野菜
マラソンコースを下見しました。
低学年の子ども達が、マラソンコースの下見をしました。 どんな所を走るのか、危な...
漢字だって、へっちゃら!!
1年
1年生が漢字の学習をしていたので、のぞいてみました。 ノートだけでなく、体を使...
1年生の見所は・・・
今週の土曜日に迫った学習発表会にむけて、子ども達は一生懸命練習に取り組んでいます...
10月24日(月)の給食
牛乳 ご飯 ふりかけ ほっけの塩焼き ごぼうサラダ 豚汁
芸能発表会に参加しました。
この土日に、大田地区交流館を中心に行われた大田地区文化祭。 日曜日の芸能発表会...
1週間後に迫りました。
いよいよ、来週に迫った学習発表会。 今日の朝は、3回目の全校合唱の練習を行いまし...
しん食・運ぱん・たい積
5年生の理科に「流れる水のはたらき」という学習があります。 今日は、その実験をし...
学校だより「あかさか」
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2016年10月
RSS