伊達市立大田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
第2学期終業式
6年
12月23日(金)に第2学期終業式が行われました。6年生は式に臨む態度や返事の...
3年
第2学期終業式を行いました。 始めに、校長先生からお話がありました。2学期...
2学期お楽しみ会(3年)
2学期のお楽しみ会をしました。 学級会で話し合って、紙飛行機飛ばしとプラ板作...
外国語教室
1年
ナバロ先生と一緒に外国語の学習をしました。今回はアメリカのクリスマスについて学...
感謝清掃
お知らせ
長い間たくさんの人が過ごしてきたこの校舎を、これからもみんなで協力して、大切に使...
19日(月)と22日(木)に、感謝清掃を行いました。 2学期お世話になった校舎に...
クリスマス献立
一足早くクリスマス気分を味わいましたが、本当のクリスマスまではあと少し。 ご家庭...
今日の献立は、『ミニコッペパン 牛乳 コンソメスープ ブロッコリーサラダ クリス...
赤い羽根共同募金
12月21日(水)に,児童会委員から赤い羽根共同募金会の方へ集まった募金をお渡...
伊達警察署見学学習(3年) 2
警察のお仕事について説明していただいた後,パトカーについても教えていただきまし...
伊達警察署見学学習(3年) 1
社会科「事故や事件からくらしを守る」の学習で,伊達警察署を見学させていただきま...
読み聞かせ
今日は,2学期最後の読み聞かせでした。 3年生は,「バケツのこおり」と「だ...
学年行事3
日曜日の朝は一足早いお正月ということで,近くのお店からつきたての餅を配達してい...
学年行事2
ドッジボールの後は「とまっぺ」に移動してみんなで宿泊活動です。 今夜のメニュ...
学年行事1
12月17日(土)〜18日(日)に,学年行事を開催しました。 最初は親子ドッ...
リース作り
あさがおのつるを使ってリース作りをしました。リボンをまいたり、松ぼっくりをつけ...
明かりをつけよう 2
いろいろなところを試したけれど, 「ぼくは,ついたよ。」「わたしは,つかなか...
明かりをつけよう 1
前の授業で,豆電球に明かりがつくつなぎ方を学習しました。 回路の中に釘を入...
外国語活動(3年)
2学期最後の外国語活動でした。 Unit7「This is for you...
係の活動発表 2
「かみしばい係」の次に,「おわらい係」がおわらいとクイズを発表しました。 ク...
学校だより「あかさか」
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2022年12月
RSS