伊達市立大田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
令和3年度 離任式 お見送り
お知らせ
令和3年度離任式を行いました。令和元年度末・令和2年度末と行うことができなかっ...
15人へのありがとう
4年
4年生15人は,立派な態度で6年生をお見送りし,4年生を無事に修了して教室を去...
令和3年度卒業証書授与式 1
令和3年度卒業証書授与式を行いました。 卒業生11名、よい緊張感の中、堂々...
令和3年度卒業証書授与式 2
校長先生から「挑戦する」という言葉が送られました。 「夢や目標を持ち、そ...
令和3年度 修了式
令和3年度の修了式を行いました。 第1学年19名。「はい!」第2学年15名...
同窓会入会式
明日、卒業の日を迎える6年生が「大田小学校同窓会」に入会する式を行いました。 ...
お楽しみ会(4年生)
今日は,体育館バージョンのお楽しみ会を行いました! メニューは,けいどろ・ド...
元気に登校できました!
地震の影響で昨日は休校となりましたが,4年生,今日は元気に登校できました! ...
4年生最後の作品 その2
今回は,木を切るだけでなく,それらを動くように釘でつなげました。 ショベルカ...
4年生最後の作品
今回の大きな地震にも負けず,4年生の15作品は,昨日と変わらず廊下で輝きを放っ...
ありがとうの気持ちを伝えよう
2年
生活科の学習で、今までお世話になった方に「ありがとうカード」を書きました。家族...
なわとび記録会(4年生)その2
二重跳びやはやぶさ跳びなど,様々な種目に挑戦しました! 自分の中の新記録とな...
なわとび記録会(4年生)その1
今日は,ずっと延期になっていたなわとび記録会を4年生だけで行いました。 中断...
じゃがいもを植えました
5年
次年度の理科の学習のためにじゃがいも植えをしました。 平井先生が畑作りを丁寧...
国語の学習(14)
校長先生と「10の観点」を使って説明文を読み取ろうです。 今日はいよいよ最後...
完成・・・かな?!
4年生の理科のおもちゃ作り,今日は実際に遊びながら改良を加える子続出!! 送...
着々とおもちゃができあがっています!
4年生の理科のおもちゃ作り,着々とできあがっています! 細かいところまで,調...
国語の学習(13)
校長先生と「10の観点」を使って説明文を読み取ろうです。 先週宿題に出ていた...
楽しい会をありがとう
6年
3校時目に6年生を送る会をしていただきました。6年生は、たくさんプレゼントをも...
今年度最後の委員会活動(2)
来年度は、今の5年生が中心となって委員会を進めることになります。いろんな意見を...
学校だより「あかさか」
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2021年3月
RSS