伊達市立大田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
明日から大型連休ですね。
お知らせ
今日はあいにくの雨ですが、明日から大型連休のスタートですね。 先日、宿泊学習の...
4月28日(木)の給食
給食
伊達市統一お祝い献立 牛乳 赤飯 パックごま塩 鶏の唐揚げ2こ 菜の花和え は...
1ヶ月前です。
5、6年生が心待ちにしている行事、宿泊学習まで1ヶ月を切りました。 今日は、目...
4月26日(火)の給食
牛乳 セサミパン ミートオムレツ ごぼうサラダ 春雨スープ
4月25日(月)の給食
牛乳 ごはん さんまの甘露煮 ヒジキとお豆のサラダ もやしの味噌汁
初期消火を、自分たちの手でも
火事を見つけたら助けを呼ぶこと、火の様子を見て危険な時は逃げることを教えていただ...
命を守る大切な学習です。
本日は、火災を想定して今年度1回目の避難訓練を行いました。 子ども達は、放送をよ...
1年生を迎える会 その4
1年
最後に1年生からのお礼の言葉。 どうしてランドセルを背負ってきたのか、理由が分か...
1年生を迎える会 その3
2年
2年生からは、プレゼントがありました。 メダルを首にかけ、花の種が入った袋を渡さ...
1年生を迎える会 その2
今年のゲームは、新聞紙ゲームでした。 学校に関する○×クイズで、間違えると自分た...
1年生を迎える会 その1
本日2校時に、1年生を迎える会を開きました。 1年生と上級生が仲良くなれるよう...
仲良くなろう 楽しんでもらおう
6年
6年生が中心となって、1年生を迎える会を企画してきました。 今日は朝から、最終...
本日は土曜授業。
3年
今年度から、伊達市でも土曜授業が始まりました。 今日はその1回目。 いつもと違...
4月22日(金)の給食
牛乳 コッペパン クリームゴールド ポテトのチーズ煮 ベジダブルスープ
ミミズ? ヘビ?
1年生教室から、元気な声が聞こえたのでのぞいてみました。 図工で「ひもひもねん...
1年生の楽しみ「きゅうしょく」
入学してから早いもので2週間が経ちました。入学式の次の日から給食がスタート。 ...
4月21日(木)の給食
牛乳 麦ごはん マーボー豆腐 春巻き パインアップル
今年度から、タブレットも入りました。
5年
学校のパソコン室が新しくなっただけでなく、今年度からタブレットPCも導入されまし...
お年寄りってどうしてゆっくりなのかな?
4年
今日は、4年生の総合の時間に、社会福祉協議会からゲストティーチャーに来ていただき...
4月19日(火)の給食
牛乳 黒パン 肉団子2こ ヘルシーこんにゃくサラダ 卵のふわふわスープ
学校だより「あかさか」
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2016年4月
RSS