伊達市立大田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
なかよしランチ
お知らせ
31日金曜日、1・2年生の子ども達は、一緒にお弁当をいただきました。人数が増えて...
帰路
安達太良サービスエリアです。 かなりお疲れの様子です。 担当 松浦
鶴ヶ城
最後の目的地、鶴ヶ城です。 立派な石垣や、天守閣からの眺めに歓声があがりまし...
お昼ご飯
昼食は、わっぱ飯です。 食べたら鶴ヶ城です。 いただきます。 担当 松浦...
ならぬことはならぬものです。
日新館を見学しました。 施設内をしっかり見て回る子どもたちです。 担当 松浦...
3日目スタート。最終日です。
会津は晴天。 今日は、日新館と鶴ヶ城を回ります。 ※予定していた大河ドラマ館は中...
友情、忍耐、健康、協力
2日目最大のイベント、キャンプファイアーは、室内でのキャンドルファイヤーに変更と...
カ、カレー・・・
野外炊飯に続き、夕飯にもカレーが!(もちろんおいしいです) 保護者のみなさま、...
2日目もキャンプファイアーを残すのみ
室内オリエンテーリング、出会いのつどい、食事を終えました。 あとは、キャンプファ...
「万華鏡」を作ってきました!
5月24日(金) 晴れ 1・2年生26名で,福島市の「こむこむ」に遠足に...
宇宙文字オリエンテーリング
雨のため、室内でのオリエンテーリングとなりました。 謎の宇宙文字を解読するゲーム...
カレーの出来栄えをご覧ください。
本当に上手にできました。 見てください。このおいしそうなカレーを! ※光陽ス...
いただきます!
無事完成! かなりおいしいです! 担当 松浦
2日目の活動が始まりました
2日目の活動開始です。 天気も回復し、さわやかな朝です。ラジオ体操で頭も体もすっ...
野外炊飯(雨が・・・)
順調に作業が進み、ご飯が炊けるいいにおいがただよっています。 また、女子を中心に...
1日目終了
全員元気に1日目を終えました。 食事の マナーも、お風呂の使い方もきちんとできて...
磐梯青少年交流の家に到着!
今日一緒に宿泊する団体のみなさんとの顔合わせの会です。 笠踊りを披露しました。...
弘法清水到着!
無事全員たどり着きました。 かなり寒く、子どもたちは驚いた様子。 自然の厳しさ...
雨ニモ負ケズ
予定より少し遅れてスタートしました。 弘法清水小屋を目指してがんばります! ...
ひと休み
出発して、一時間。 みんな元気です! 登山のあとも元気だといいのですが。 ...
学校だより「あかさか」
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2013年5月
RSS