保原小日記

フリー参観へようこそ!!6学年親子ふれあい活動

公開日
2016/11/03
更新日
2016/11/03

お知らせ

 11月 2日(水)のフリー参観では、5・6校時に6学年の親子活動が行われました。
 専門医の方と包括支援センターの方々を講師にお招きして「認知症サポーター」についての講習を行いました。
 認知症予防には、脳にある程度負荷のかかることをすることが大切だとのことで、認知症予防の体操を親子で実践しました。最初はなかなか難しかったようですが、練習するうちにだんだんできるようになりました。
 そして、認知症になっている方へのいろいろな場面での対応を映像で学習しました。認知症の方に接するには、いろいろ大切なポイントがあることが分かりました。
 専門医の方からは、「認知症への正しい理解」ということで、その原因や症状など詳しく解説いただきました。
 親子いっしょに、普段なかなかできない体験をすることができた有意義なひとときでした。