伊達市立保原小学校
配色
文字
保原小日記メニュー
東日本大震災・原子力災害伝承館
5年生
避難を呼びかけていた消防車説明を聞きました。
出発
5学年は、今日からいわきへ宿泊学習に行ってきます。元気よく出発!お見送りありがと...
宿泊合宿に向けて~5年生~
5年生の宿泊学習が、いよいよ来週となりました。子どもたちは、班での話し合いに責任...
通学合宿2日目
合宿2日目の晩御飯はカレーライス。美味しくできてるかな・・・とお邪魔してみると...
5年3組通学合宿
通学合宿の最後を飾る5年3組の通学合宿が始まりました。今朝(10日)バスから元...
2泊3日の通学合宿が終わりました~5年生~
2泊の通学合宿を終え、学校に登校した子どもたち。みんなと協力して食事を作ったり、...
宿泊合宿が始まりました~5年2組~
いよいよ通学合宿が始まりました。5の2の子どもたちは、雷をも吹き飛ばす勢いで...
総合学習ーアイマスク・手話体験ー
今回は、目の不自由な方に思いを寄せての学習です。はじめに点字を実際に打ってみまし...
福祉について学習を進めています~5年生~
13日(金)に、各学級2時間ずつ総合の時間に福祉について学習しました。2人一組で...
水泳学習が始まりました~5年生~
本日6時間目に、今年初めての水泳学習を行いました。久しぶりのプール学習を楽しんで...
外国語の学習にて
今日は学年全員で外国語学習に取り組みました。世界で行われているさまざまなイベント...
通学合宿②~5の1~
1日目を何事もなく無事過ごすことができた子どもたち。全員元気に登校し、いつも通り...
通学合宿出発!
いよいよ通学合宿が始まりました。5の1の子どもたちは、みんな笑顔で意気揚々とバス...
総合学習「共に生きる」(福祉)
いよいよ福祉学習が始まりました。今日は伊達市社会福祉協議会の先生方に来ていただき...
スポーツテストを行いました。~5学年~
本日5時間目に、スポーツテストの20mシャトルランを行いました。自分の目標に向か...
室内オリンピック~5の1~
今日の5校時、学活の時間に「室内オリンピック」を行いました。虹白に分かれて7種目...
歯科衛生教室を行いました~5年生~
本日、歯科衛生教室が行われ歯磨きの大切さについて学習しました。早速、お昼の歯磨き...
1年生を迎える会~5年生~
イベント委員会さんが中心となり、1年生を迎える会が行われました。学校クイズを...
プログラミング学習~5の1~
本日最後のプログラミングの授業を行いました。1組の子どもたちはロボットを自由に操...
人権擁護教室を行いました。~5年生~
5月30日(金)に人権擁護教室を行いました。いじめについての動画を見たり、命の大...
緊急連絡フォーム
1組お知らせフォーム 2組お知らせフォーム 3組お知らせフォーム
1組お知らせフォーム 2組お知らせフォーム 3組お知らせフォーム 4組お知らせフォーム
6-4お知らせフォーム
1組お知らせフォーム 2組お知らせフォーム 3組お知らせフォーム 4組お知らせフォーム 5組お知らせフォーム 6組お知らせフォーム 7組お知らせフォーム 8組お知らせフォーム 9組お知らせフォーム
ぽぷら4組お知らせフォーム
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
RSS