避難訓練の時もハンカチは大事!!
- 公開日
- 2012/12/06
- 更新日
- 2012/12/06
保健室
5日に避難訓練がありました。近隣火災のため体育館へ避難するという設定で実施しました。全校生が避難した後の全体指導の中で、消防署の方から「ハンカチで鼻や口を覆って避難していた人は、半分くらいだったようです」とのお話がありました。
今回は近隣火災という設定でしたので、煙の影響が少ないことも考えられますが、いざという時に持っているハンカチで鼻や口を覆って、煙を吸わないように避難することは大事だとのことです。
ハンカチをじょうずに使えていますか?
この日は水曜日だったので、生活チェックもありました。ハンカチやティッシュを持っている児童も多かったと思います。着替えの際、制服から運動着に入れ替えるのを忘れてしまいがちです。
これからかぜやインフルエンザが流行する時期でもあり、「咳やくしゃみが出る時」や「手洗いやうがいの後に」「傷口を抑える時に」など、ハンカチをいつも携帯して、じょうずに使いたいものですね。