伊達市立掛田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生見学学習「福島駅周辺」
学校生活
お昼は、グループごとに昼食タイムでした。決められたお小遣いと時間の中で昼食を選ん...
6年生見学学習「さいえねパーク」
2つめの見学先は、「さいえねパーク」です。移動式水素ステーションの仕組みを学んだ...
6年生見学学習「じょーもぴあ宮畑」
6年生の見学先1つめは、じょーもぴあ宮畑でした。竪穴式住居や、縄文時代の暮らしに...
おいしい給食
給食の時間の様子です。今日の主食は野菜味噌ラーメンでした。子どもたちは、つくって...
おひさしぶりです パート2
2年生と佐藤道代先生との再会です。音楽科の時間だったので歌を聴いてもらいました。...
お久しぶりです
学習発表会でお世話になった「イサドラ・ダンカン国際学校」の佐藤道代先生がいらっし...
にこにこタイム
今回のにこにこタイムは上学年、下学年交流でした。上学年は5年生が、下学年は3年生...
凧揚げ
くわのみ学級の子どもたちが凧あげをしました。どのように体を向ければよいのか、どの...
リコーダーの演奏
6年生の音楽科の学習の様子です。音色や指づかいに気をつけて、みんなでリコーダーの...
本を借りました
1年生がみんなで図書室に行って本を借りました。借りた後は、図書室の先生にきちんと...
好きな食べ物は?
2年生の外国語活動の学習の様子です。今日はALTの先生に自己紹介をしてもらいまし...
3けた×2けたの計算
3年生の算数科の学習の様子です。今日は、3けた×2けたのかけ算の筆算の仕方の学習...
入学式の頃は・・・
4年生の理科の学習の様子です。植物や生き物の1年間の様子を振り返りました。季節に...
作品完成間近!
4年生の図画工作科の学習の様子です。黒のインクで刷った版画の作品に色をつけていき...
作品完成!
2年生の図工です。「まどのあるたてもの」の学習で、作品を仕上げていました。作品が...
招待状
5年生が書写の時間に「卒業を祝う会」の招待状を書きました。今日は下書きです。文字...
みんなで考えたけれど・・・
6年生の算数科の学習の様子です。今日も友達と一緒に問題の解き方を考えました。しか...
計算問題
3年生の算数科の学習の様子です。タブレットを使って計算問題を解きました。今日は、...
4年生 大石北又獅子舞体験学習
今日の3校時、霊山スクールコミュニティにおいて、4年生の総合的な学習「大石北又...
吹体験体験
今日の放課後、3年生が吹奏楽の体験をしました。まずは、いろいろな楽器の音を出すこ...
学校だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年2月
eライブラリ
RSS