学校日記メニュー

学校日記

世界の民族楽器体験授業

公開日
2016/12/07
更新日
2016/12/07

重要

12月6日(火)に中学1年生を対象に、世界の民族楽器の体験授業が実施されました。講師は、兵庫県姫路市出身で地球音楽庵主宰の大原啓司先生です。インドやフィリピン、タンザニア、ブラジルなど世界各地の楽器20種類以上の説明をお聞きした後、実際に音を出してみる貴重な体験をさせていただきました。楽器を実際に見たり触れたりすることで、それぞれの地域の風土や文化に根差した音楽の多様性を実感していました。
また、授業の最後に大原先生から、若いうちにどんどん世界に出て行っていろいろな体験を積んでほしいことや、どこの国に行ってもあいさつ(こんにちは・ありがとう・さようなら)をきちんとできる人になってほしいことなどのお話がありました。そして、両手を合わせてインドのあいさつの言葉である「ナマステ」をお互いに心を込めて言って授業を締めくくられました。世界各地を旅行した気分になれた貴重な時間でした。