伊達市立松陽中学校
配色
文字
学校日記メニュー
第2学期終業式
NEW
本日は終業式でした。実りの2学期にふさわしい充実した学校生活を送り、いい笑顔をた...
式の後半は、各学年代表の生徒が2学期の反省と冬休みの抱負を発表しました。 みな、...
式の後には、2学期のコンクールや大会、検定の表彰披露を行いました。また生徒指導の...
美化活動
重点箇所を決め、美化活動に取り組んできました。1年間の感謝を込め、丁寧に清掃をし...
3年 選択体育
今日はダンスを選択した生徒たちの発表会でした。先生方や柔道選択のお友達も一緒に鑑...
2年 理科
真っ暗な理科室での実験です。今日は放電について学びました。
2年 国語
行書もかなり上達しました。
1年 音楽
教室中に、ラーメン、ラーメン、ステーキ、ステーキ・・・とおいしそうな食べものが、...
廊下から見える風景
晴れて遠くあつかし山が見えます。
朝自習で活用力アップ
2年の国語です。授業で習っている先生から解説をいただきます。
2年生の国語です。80字の文章で答える問題もあります。
1年生の理科の学習です。今まで勉強したことの復習にもなります。
朝自習の時間に「ふくしま活用力育成シート」を使っています。教科の先生からの解説を...
登校風景
今日も元気に登校しました。
3年 学年集会
本日6校時に行いました。受験に向けての冬休みの過ごし方についてお話がありました。...
2年 学年集会
学年ホールに全員が集まり、2学期の反省と冬休みの過ごし方について確認しました。ま...
1年 国語
書写の学習で、初めての行書もだんだんうまくなってきました。今日は提出でした。
1年 英語
今日は、英語でジングルベルを歌いました。リズムにのって歌っていました。
昼休みも充実
2年生の廊下。いつも先生が赤ペンを入れて机に生徒の姿。 ここで勉強したり、本を読...
職員室前の廊下には、ノートを先生に見ていただいた生徒たち。
3年生の教師では、卒業文集の下書きを書いていました。
1年生の教室では、地図帳を見たり、先生とお話ししたり、友だちとおしゃべりしたり。
1階のホールでは、吹奏楽部が練習中。いい音を出しています。 12月22日(土)に...
体育館は2年生の使用する日。男子も女子もバスケやバレーを楽しんでいました。
本が好きな生徒は、図書室で楽しいひととき。
1年生は、外でサッカー。男子も女子も仲よく運動していました。
今日も特別
2学期の最後の給食も特別献立でした。 22日が冬至ということで、「冬至かぼちゃ」...
日本の音階で作曲しました。民謡音階、沖縄音階、都節音階、律音階の中から1つを選び...
特別メニュー
今日はクリスマス献立でした。
2年 社会
日本の資源・エネルギーと電力の学習です。資源を輸入にたよる日本の現状や、石油危機...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2018年12月