学校日記メニュー

学校日記

伊達市立松陽中学校のホームページへようこそ!
生徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 ~『超戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ ~

  • 保護者の皆様へ〜「衣替え」のお知らせ

    公開日
    2015/09/29
    更新日
    2015/09/29

    重要

    画像はありません

     10月1日より生徒は夏服から冬服へ衣替えとなります。毎年、準備不足などからネームの縫い付け忘れや靴下の校則違反等が若干見られますので、以前配付したプリントを参考にご家庭での準備をよろしくお願いします。

  • 中体連新人戦の会場と試合時間について(1日目)

    公開日
    2015/09/28
    更新日
    2015/09/28

    重要

    画像はありません

     明日から2日間行われる、「伊達支部中体連新人大会」の大会会場と初戦の試合時間・対戦校をお知らせします。

    ○ 女子バレー部:醸芳中(11:00〜:対霊山中)
    ○ 男子バスケ部:伊達中(11:10〜:対桃陵中)
    ○ 女子バスケ部:伊達中(9:50〜:対梁川中)
    ○ 女子テニス部:大泉総合公園テニスコート(9:00〜:対醸芳中)
    ○ 男子卓球部:霊山中(9:00〜:対県北中)
    ○ 女子卓球部:霊山中(9:00〜:対桃陵中)
    ○ 男子サッカー部:松陽中(11:20〜:対桃陵中)
    ○ 女子柔道部:国見町柏葉体育館(9:20〜:対県北中)

     ※ 男子野球部はシードのため、初日の対戦はありません。

    詳細は、「各部の引率計画」をご覧ください。

     生徒は、新体制になり一生懸命練習してきました。明日から2日間ケガなく全力を尽くしてほしいと思います。

  • 吹奏楽部きらめきオータムスクール 9月26日(土)、27日(日)

    公開日
    2015/09/28
    更新日
    2015/09/28

    重要

     26日(土)、27日(日)の二日間、吹奏楽部が、「きらめき事業 オータムスクール」に参加しました。
     今回のスクールでは、猪苗代町にある国立磐梯青少年交流の家を会場に、東京芸術大学の学生さんたちにアンサンブルや基礎をご指導いただきました。合宿の最後には、芸大生によるミニコンサートを聞いたり、山本正治先生の指揮の下「ふるさと」を演奏したりしました。

     吹奏楽部の生徒は、伊達市の他校の吹奏楽部の生徒と食事や練習、レクリエーションを行うことで、生徒たちの中に深いつながりができたとおもいます。

     ご指導いただいた東京藝大の教員・学生の皆様、運営・共演していただきました伊達市教育委員会、及び各学校の吹奏楽部の生徒・顧問の皆様、本当にありがとうございました。

  • 少年の主張県大会発表 〜9月25日(金)〜

    公開日
    2015/09/28
    更新日
    2015/09/28

    重要

     25日(金)、南相馬ゆめはっとで「少年の主張県大会」が行われました。この県大会には優良賞を受賞した3年の野田将太くんが参加しました。野田くんは、「自分の意見をしっかりと言葉にすることの大切さ」について、堂々と発表しました。

  • <<松陽祭通信:その2>>松陽祭メインテーマ・サブテーマ・テーマ曲決定

    公開日
    2015/09/28
    更新日
    2015/09/28

    重要

    画像はありません

    松陽祭のメインテーマ・サブテーマ・テーマ曲が決定しました!!

     メインテーマ:「心を1つに新たな歴史をきざめ」

     サブテーマ:「限界突破」

     テーマ曲:「天体観測(BUMP OF CHICKEN)」

    これらは、生徒会役員を中心に、全校生徒にアンケートを行って決定しました。

    松陽祭に向けて前進中です!!

  • <<松陽祭通信:その1>>松陽祭日時決定!

    公開日
    2015/09/28
    更新日
    2015/09/28

    重要

    画像はありません

    今年も松陽中学校文化祭(通称:松陽祭)の季節になりました。

    詳しい日程が決まりましたので、お知らせいたします。

    日時:平成27年10月17日(土) 8:30〜16:00(予定)

    場所:松陽中学校(体育館ほか)

    主な日程
     開祭セレモニー  8:30〜 8:50
     合唱コンクール  9:10〜11:30
     吹奏楽部演奏  11:30〜11:45
     作品展示    12:00〜12:45
     体育祭     12:55〜14:55
     閉祭セレモニー 15:15〜16:00

    地域の方の多くの御来校お待ちしています。

  • 保護者の皆様へ〜「スマホ・ケータイ安全教室」のお知らせ

    公開日
    2015/09/28
    更新日
    2015/09/28

    重要

    画像はありません

    10月6日(火)14時40分から、本校にNTTドコモのインストラクターの方をお呼びして、「スマホ・ケータイ安全教室」が行われます。
    内容はスマートフォンでのトラブルを未然に防ぐ方法などについてなどです。
    この教室は、生徒だけでなく、保護者の方にもご参加いただけます。

    詳しい内容については、以前生徒に配付したプリントをご覧いただき、出席確認票をご提出ください。

    平日ではありますが、多くの方のご参加をお待ちしています。

  • これからの活躍とこれまでの振り返りを大切に                                           〜全校集会(生徒会認証・1,2年体験学習発表) 9月18日(金)

    公開日
    2015/09/18
    更新日
    2015/09/18

    重要

     18日(金)、本校体育館で全校集会が行われました。
     全校集会では最初に、今週行われた生徒会選挙で当選した新生徒会役員の、任命と決意表明が行われました。決意表明では、新会長を始めとした役員から熱い想いが語られました。

     次に、1年・2年の代表生徒が、2学期始めに行った福祉体験と職場体験の作文発表を行いました。作文発表では、パワーポイントを用いたり、劇を入れたりして相手に伝わりやすいような工夫をしていました。
     
     次に、安全指導の係から自転車の乗り方と秋の全国交通安全運動の話がありました。秋の全国交通安全運動は、来週の21日(月)からはじまります。
     
     各種表彰を行った後、最後に校長先生から働くこと・進路選択の大切さとあいさつの大切さのお話がありました。

     明日からシルバーウィークもあり、それが終わると新人戦、中間テストと行事が続きます。ご家庭でもシルバーウィーク中の健康面・学習面のご指導をよろしくお願いします。

  • 評語コンクール入賞! 〜9月17日(木)〜

    公開日
    2015/09/18
    更新日
    2015/09/18

    重要

     17日(木)放課後、本校校長室で「評語コンクール」の表彰が行われました。この表彰には、「平成27年度地域安全評語コンクール」で最優秀を受賞した3年の清野桃郁さんが参加しました。表彰式には伊達警察署長様や民報・民友新聞社の方がお越しになり、清野さんは緊張した様子で表彰やインタビューに応じていました。

     清野さんの評語は地域安全に関する様々な場所で利用されます。

  • 松陽中をより良くするために!                                                                                                                                  〜生徒会役員選挙 9月16日(木)〜

    公開日
    2015/09/17
    更新日
    2015/09/17

    重要

     16日(木)午後から、本校体育館で生徒会の新本部役員を決める『生徒会役員選挙』が行われました。
     選挙には生徒会長をはじめとした役員に1、2年生が立候補しました。立候補者は朝早くからあいさつ運動を行ったり、選挙ポスターをつくったりして生徒に自分の考えをアピールをしました。
     
     当日の立会演説会及び選挙は、選挙管理委員会が運営をしました。立候補者は自分のマニフェストを堂々と演説し、責任者の応援演説も立派なものでした。1年生は初めての投票で戸惑っていた生徒もいましたが、無事に終えることができました。

     公職選挙法が改正され選挙権が18歳以上となりました。その時が来たときのためにも生徒は良い経験ができたと思います。

     選挙で当選した新生徒会役員の生徒には、今後松陽中がますます発展するように、「生徒の・生徒による・生徒のための生徒会活動」をしてほしいと思います。

  • 頑張りました! 〜第58回駅伝競走大会 伊達支部予選会                                                                                9月3日(木)〜

    公開日
    2015/09/14
    更新日
    2015/09/14

    重要

     3日(木)伊達橋サイクリングロードで『第58回 駅伝競争大会 伊達支部予選会』が行われました。生徒は夏休み前から特設駅伝部を設部し、夏休み中も一生懸命練習しました。
     今回の大会は天候にも恵まれ、生徒は全力で頑張りました。今回経験したことが受験勉強や新人戦にもつながることを期待したいと思います。

  • 自転車の乗り方を確認しよう 〜第2回交通教室 9月2日(木)〜

    公開日
    2015/09/14
    更新日
    2015/09/14

    重要

     2日(木)、本校で『第2回交通教室』を行いました。今回の交通教室では、自転車の乗り方を中心にDVDをみてまとめました。
     ワークシートの生徒の意見では、「自転車の乗り方を気を付けようと思った」、「『自転車安全利用五則』を確認できた」など真剣に取り組んでいる意見が多くありました。
     
     9月に入り、日の入りの時間が早くなっています。生徒には今回の交通教室から自転車の正しい乗り方など学んだことを、生活に役立てて欲しいと思います。

     

  • 吹奏楽部東北大会 9月13日(日)

    公開日
    2015/09/14
    更新日
    2015/09/14

    重要

     13日(日)、本校吹奏楽部が山形市で行われた『全日本吹奏楽コンクール第58回東北大会』に参加しました。
     生徒は難しい曲をこの日に向けて、一生懸命練習しました。

     生徒は全力を尽くして演奏しました。結果は銀賞でしたが、複数の審査員の方から音楽的な演奏であったなどの講評をいただきました。

     大会にご協力いただきました吹奏楽部保護者会様、関係者各位の皆様本当にありがとうございました。
     10月には松陽祭や私の主張発表会での演奏があります。そちらに向けて再発進です!