数学科の授業 1学期を振り返って
- 公開日
- 2021/08/02
- 更新日
- 2021/08/02
トピックス
1学年の数学科では、1学期に算数と数学の大きな違いである「マイナスの数」についての学習と「数学のことば」としての「文字」についての学習をしました。数学は積み重ねの教科ですので、数学を苦手にしないためには、「わからないところを残さない」こと、「じっくり考える習慣をつける」こと、「なぜそうなるのかをきちんと理解する」ことが大切です。
上の写真は、「文字式の利用」の学習の中で、文字を用いた式を活用して課題解決をしている様子です。一人で考えたり、友達と相談し合ったりしながら一生懸命考えています。
※ 1年生の数学の授業風景より