学校日記メニュー

学校日記

伊達市立霊山中学校のホームページへようこそ!
教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献する生徒の育成

  • 卒業式全体練習

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    トピックス

     3年生が範を示してくれます。

  • 卒業式全体練習

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    トピックス

     短時間で集中して行います。

  • 04-02-28(月) 本日の給食 『オムレツとハヤシシチューの日』

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    トピックス

     本日のメニューは、麦ごはん/ハヤシシチュー/オムレツ/大根サラダ/牛乳。

     きょうもきれいな色の給食で食欲がますますわきました。
     なんと きれいな『オムレツ』。薄味でしたが、『ハヤシシチュー』や『大根サラダ』と一緒においしくいただきました。
     恒例の白魚のようなモヤシと大根と酸味がなんとも言えない『大根サラダ』。不思議なおいしさで完食。
     白に黄色に茶色もあって、目にもほどよい刺激をいただき、ごちそうさまでした。

     ※ 雪が降った朝の風景

  • 只今 2度!

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    トピックス

     只今、外の気温は2度。本日の最高気温は10度で、晴れたり曇ったりするという予報です。地面が乾き、歩いていて気持ちいいです。
     本日、6校時に卒業式全体練習があります。

     ※ 1年生:社会

  • 『3学年だより』から

    公開日
    2022/02/27
    更新日
    2022/02/27

    トピックス

    ◇◆◇ この時期は体調管理を最優先に

     この時期は、入試に向けていろいろな思いが交錯(こうさく)していることでしょう。
     しかし、一番大事なのは“体”です。十分な睡眠時間ときちんとした食事。うがい、手洗い。勉強の方もあせりを感じるでしょうが、体調管理が最優先です。
     また、入試に向けて、本番当日と同じ起床時間で生活のリズムをつくっていきましょう。

  • 『2学年だより』から

    公開日
    2022/02/27
    更新日
    2022/02/27

    トピックス

    ☆★☆ 生徒会総会オンライン開催

     福島県もまん延防止等重点措置の対象になってしまったため,生徒総会がオンラインでの実施になりました。オンラインもだいぶ慣れてきたとはいえ,若干のトラブルがあり,開始時刻がややに遅れてしまいました。
     生徒会本部や各委員会の1年間の活動の反省と来年度に向けての課題や引き継ぎ事項が検討されました。
     現在の本部役員と各委員会の委員長は,引き続き次年度の前期も務めることになります。今年度の反省をもとにさらなる活躍をしてくれるものと期待しています。

  • 『3学年だより』から

    公開日
    2022/02/26
    更新日
    2022/02/26

    トピックス

    ◇◆◇ 3月、弥生、March になります
     
     「弥生(やよい)」:弥生(いやおい)が変化したものとされる。
     「弥(いや)」は「いよいよ」「ますます」などの意味。
     「生(おい)」は「生い茂る」お使われるように、草木が芽吹くことを意味します。草木がだんだん芽吹く月であることから、弥生となったそうです。

  • 『2学年だより』から

    公開日
    2022/02/26
    更新日
    2022/02/26

    トピックス

    『立志式での生徒会長の誓いの言葉』

     (前略) 立志式は江戸時代以前,数え年の十五歳で大人の仲間入りをする儀式を行う際,子どもの気持ちを捨てて大人として生きる志を立てたことに由来するそうで,将来への目標などを明確にし,大人になるという自覚をしっかりともつために行われてきました。
     コロナ禍で様々なことが制限されている今,私たちも突然の自粛や行事の中止,規模の縮小など多くの困難に苦しめられてきました。
     しかし,そのような中でも私たちを導いてくださった多くの方々に支えられて困難を乗り越えることができています。
     これからは私たちが,得意な笑顔と団結力で,周囲の方々を助けていきたいと思います。
     どんな困難にも立ち向かい,何にでも挑戦し続けることをここに誓って,立志式の誓いの言葉といたします。

  • 3年生 理科の授業

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    トピックス

     外来生物が自然環境におよぼす影響について,レポートを作成しています。
    (単元 地球と私達の未来のために)

  • あんかけラーメンの日

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    トピックス

     おいしそうの食べる生徒たち。明日は休みです。

  • 04-02-25(金) 本日の給食 『あんかけラーメンの日』

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    トピックス

     本日のメニューは、中華あんかけラーメン/ひじき入りシュウマイ/しょうが和え/牛乳。

     とろみがさえて熱そうで、食べて体が温まり、あまめでおいしい『中華あんかけラーメン』。美味。
     小粒でも パワフルうま味あふるる『ひじき入りシュウマイ』。ごはんがほしくてたまらずに。
     新鮮な味わい『しょうが和え』。いつもとちょっぴり違う味付けかな。美味。
     3年生、春はそこまで来ている感じですよ。ごちそうさまでした。
     
     ※ 3年生:美術 卒業制作より

  • 只今 ー1度!

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    トピックス

      只今、外の気温は−1度。本日の最高気温は7度で晴れますが、まだ風は冷たいという予報です。
     本日は、『ラーメンの日』です。生徒の食欲旺盛な様子に乞うご期待。

     ※ 昼休みの風景より

  • 新型コロナウイルス感染拡大に伴う修学旅行の変更について(お知らせ)

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    トピックス

     保護者の皆様には、日々大変お世話になっております。 
     さて、昨今の新型コロナウイルスの第6波に伴う全国的な感染拡大、新変異種の感染確認等も続き、さらに第6波の収束に向けた見通しも立たない状況であるため、生徒の安全面、健康面を第一に考え、関西方面への修学旅行は『とりやめ』にし、県内1泊2日で実施することを2月19日(土)の学年懇談会で了承していただきました。
     ありがとうございました。

     ※ 期日:令和4年4月13日(水)から1泊2日 行き先:いわき・相双方面 

  • 04-02-24(木) 本日の給食 『カレーの日』

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    トピックス

     本日のメニューは、麦ごはん/チキントマトカレー/こんにゃくと枝豆のサラダ/ストロベリーヨーグルト/牛乳。

     甘口か と思えば じわじわ効いてきて『チキントマトカレー』。のどに効きました。
     こんにゃくや枝豆よりも存在感あり、食感がいいキャベツの芯。よくかんで おいしい『こんにゃくと枝豆のサラダ』。
     春を感じる『ストロベリーヨーグルト』。給食メニューでヨーグルトが一番好きだ という3年生もいましたね。
     明日は『ラーメンの日』。うれしい限りでごちそうさまでした。

     ※ 3年生:保体

  • 只今 ー8度!

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    トピックス

     只今、外の気温はー8度。本日の最高気温は4度で曇り、風が強くなるという予報です。
     本日、5校時に卒業式全体練習があります。

     ※ 2年生:美術

  • 霊山中オリエンテーション in 掛田小

    公開日
    2022/02/23
    更新日
    2022/02/23

    トピックス

     2月22日(火)の5校時に、本校の教務主任と生徒指導主事の教員が、掛田小学校の体育館にて6年生を対象に、霊山中の説明をしてきました。コロナ禍のため、本来本校で実施予定であった説明会を変更して行ったものです。
     6年生の話を聴く態度はすばらしく、さすがもうすぐ霊中生になる子供たちだと感じました。6年生の入学を心待ちにしています。

  • 県立高校受験に向けて 全校挙げて

    公開日
    2022/02/23
    更新日
    2022/02/23

    トピックス

     県立高校の前期選抜は来週の3月3日(木)から実施されます。
     県立高校受験者の皆さんが、万全の体制で臨めるように、全校挙げて『体調・健康管理』に注意しています。

     ※ 3年生:音楽

  • 只今、短学活中、もうすぐ下校です。

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    トピックス

     16:05頃下校予定です。
     明日は『天皇誕生日』で休みになります。

     ※ 卒業生が制作中・・・

  • 04-02-22(火) 本日の給食

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    トピックス

     本日のメニューは、ごはん/春雨スープ/イカナゲット/豚肉のキムチいため/牛乳。

     透きとおっていて とてもきれいな『春雨スープ』。すっきり味でよかったです。
     この味はイカかな コンパクトな『イカナゲット』。穏やかにまとまったうま味を感じました。
     ぐぐっとインパクトのあるうまさで、優しいキムチ味がさえていた『豚肉のキムチいため』。ごはんがどんどんすすみました。
     明日もまた休み。何とな くどこか ゆとりを感じ、ごちそうさまでした。

    ※ 1年生:理科 もう一年経ちます・・・

  • 只今 −4度!

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    トピックス

     只今、外の気温は、−4度。本日の最高気温は1度で雪が降り、積雪増加の見込み予報です。
     本日、全校生が登校します。『あたりまえのことがあたりまえにできること』に感謝したいです。

     ※ 2年生:英語 オンライン授業の事前体験をしました。

  • 明日の登校は十分に注意しましょう

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/22

    トピックス

    画像はありません

     昨日からの積雪で、霊山中学校学区もかなり雪が積もっています。
     明日朝の登校は、注意しましょう。道路は圧雪状態ですが、すべって転ばないように慎重に歩いてきてください。

     霊山中から国道115号線を経由して福島市(国道4号線付近)まで圧雪状態です。明日朝も零下の気温のため、通勤の際は、十分に気を付けましょう。

  • 『3学年懇談会資料』から

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    トピックス

    ◇◆◇ 県立高校入試について

     2月25日(金)に事前指導を行います。その際、以下の5点の書類を配付します。
     各ご家庭で保管等よろしくお願いいたします。

    1 受験票 ※試験当日と合格発表の際必要となります。

    2 入学検定料納付済証明書 ※後期選抜受験を行う際に必要となります。

    3 健康状態チェックリスト(資料1参照) ※試験当日の朝、高校へ提出します。 

    4 高等学校入試選抜参加計画(資料2参照) ※3月2日(水)の前日指導の際に担当教員に提出してもらいます。
     各高校の募集要項を見ながら、お子さんと一緒に記入してください。

    5 面接等記録用紙 ※試験の翌日に、担任に提出してもらいます。

     ※ 卒業式練習から

  • オンライン授業週間を終えて

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    トピックス

     生徒は、いつもと同じように集中して授業に取り組んでいました。また、積極的に質問しながら学習している生徒の姿も見られました。さらに、画面ごしにコミュニケーションをとろうとして、手振り、身振り、豊かな表情などの表現をする生徒の姿も見られ、それぞれのよさが確認できたり、新たなよさに気付かされたりする場面もありました。
     今回のオンライン授業週間を終えて、私たち教員が、生徒に寄り添い、見守り、支援を継続することで、まだまだ気付いていない一人一人のよさを見いだすことができるということを実感しました。さまざまな成果や課題が明確になりましたので、今後さらに充実するように鋭意努力していきたいと思います。

  • 『3学年懇談会資料』から

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    トピックス

    〈 これからの学習 〉

    1 県立高等学校の受験に向けて
     今まで「色ナビ」を使って1年生から3年生までの復習を行ってきました。その中で,自分にとってさらに復習が必要だと思う教科と単元に力を入れさせてください。
     また,基本に立ち返り基礎的な内容を確認してから練習問題に取り組むことも大切です。

    2 卒業後・受験後の学習
    (1) 中学校で学習した内容をきちんと身に付けるために,苦手な教科と単元の学習をさらに行わせてください。
    ・「色ナビ」や各教科のワーク等をもう一度やってみる。
    ・教科書の目次や索引を活用して,基礎・基本の確認をする。

    (2)身に付けた学習習慣を継続させてください。
    ・3年間続けてきた家庭での自主学習は,今後も行う。
    ・学習時間の確保を優先させた時間の使い方を確認する。

    (3)自分に適切な学習の仕方を見つけられるよう,声掛けをお願いします。

     ※ 卒業式練習から

  • 新しくなったトイレを大切にしよう!

    公開日
    2022/02/20
    更新日
    2022/02/20

    トピックス

     いつも清掃ご苦労様です。

  • 新しくなったトイレを大切にしよう!

    公開日
    2022/02/20
    更新日
    2022/02/20

    トピックス

     可能な範囲で、不織布マスクと換気を特に心掛けよう。不織布マスクを正しく着用すれば、濃厚接触者にはならない場合が多いです。

  • 新しくなったトイレを大切にしよう!

    公開日
    2022/02/20
    更新日
    2022/02/20

    トピックス

     3年生は、県立入試まであとわずか。来週の木曜日からです。

  • 新しくなったトイレを大切にしよう!

    公開日
    2022/02/20
    更新日
    2022/02/20

    トピックス

     1階の保健室近くのトイレも使用できるようになるといいですね。

  • 新しくなったトイレを大切にしよう!

    公開日
    2022/02/20
    更新日
    2022/02/20

    トピックス

     とてもきれいなトイレでいいなあ〜

  • 新しくなったトイレを大切にしよう!

    公開日
    2022/02/20
    更新日
    2022/02/20

    トピックス

     トイレ清掃の生徒が日々丁寧にそうじをしています。