学校日記メニュー

学校日記

伊達市立霊山中学校のホームページへようこそ!
教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献する生徒の育成

  • 令和2年度末人事異動 離任者あいさつ

    公開日
    2021/03/31
    更新日
    2021/03/31

    トピックス

    教頭 佐久間光児(伊達市立桃陵中学校へ)
     霊山中学校には3年間お世話になりました。前任校の石田小学校から通算5年間,霊山町に勤務したことになります。豊かな自然と,穏やかな生徒・保護者の皆様と地域に支えられてきたことは,「感謝」の一言に尽きます。
     霊山中1年目の50周年記念式典,2年目の台風19号による校庭の冠水と,3年目の新型コロナウイルスへの対応と,多くの危機管理も学ぶことができました。
     4月からは隣の桃陵中学校に勤務します。今後の霊山中学校の発展を心よりお祈りするとともに,桃陵中も負けないように努力することを誓って,お別れのあいさつといたします。本当にありがとうございました。

    教諭 富田 房子(退職)
     今年定年退職をいたします。地元の霊山中で3年間,勤務することができ,充実した生活を送れました。感謝の気持ちでいっぱいです。生徒の皆さんも,私たちのころとは違い,自主的で実行力があり,頼もしいかぎりです。たいへんお世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

    教諭 山崎 正人(伊達市立桃陵中学校へ)
     この度の人事異動で,伊達市立桃陵中学校に転勤することになりました。霊山町,霊山町の方々,霊山中学校にたいへんお世話になりました。素直で明るい皆さんと,実りの多い5年間を過ごすことができ,深く感謝しています。たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

    教諭 渡部さほり(国見町立県北中学校へ)
     この2年間の霊山中での日々は,毎日が楽しく,生徒の皆さんから多くの感動や喜びをもらい,教員としてとても幸せな時間を過ごさせていただきました。生徒の皆さん,先生方,保護者の方々,関わってくださった地域の方々のおかげと心から感謝しております。本当にありがとうございました。

    講師 引地 一義(退職)
     短い期間でしたが,大変お世話になりました。霊山中の生徒のみなさんの,学習や部活動等に対してひたむきに取り組む姿,あらためて感動しました。また,PTA行事等において,保護者のみなさまの学校教育へ対する思いを強く感じました。みなさまのさらなる活躍を願っています。

    講師 小野 優斗(国見町立県北中学校へ)
     みなさんこんにちは。今回の異動で 県北中学校 に行くことが決まりました。
     みなさんにちゃんとお別れをしないで霊山中学校を離れることになってしまい,非常に寂しい気持ちですが,HPであいさつすることができ安心しました。
     新3年生!!様々な壁があった去年を乗り越えたみんなならば,すばらしい3年生になれるはずなので,これからの霊山中学校を引っ張っていってください。
     新2年生!!みんなの1年間のパワーと成長にはびっくりさせられました。素晴らしい先輩として様々な場面でのさらなるパワーアップを期待しています。
     新1年生!!私のことを知っている人も多いと思いますが,中学校で一緒に勉強できず残念です。新しい環境でも頑張ってください。
     これからも,みなさんが様々な場面で活躍することを楽しみにしています。
     1年間ありがとうございました。

     ※ 入学式風景 令和元年度

  • 誇りに思いました 『自主練をする霊中生』

    公開日
    2021/03/31
    更新日
    2021/03/31

    トピックス

     黄砂まじりの空模様。風もあり、コンディションは決して良好とは言えない状況の下、数日前から近くの広場で、自主練をしている生徒たち。
     時折、全力で走る。追いかける。200パーセントのエネルギーをほんの一瞬で出し切ろうという気迫や意気込みを感じる。
     中学生にとっての『春』は、とうに来ているのに・・・。
     そのエネルギーと意欲と前向きさを、あと一週間後に迫った新学期の部活動にぶつけてほしいと思いました。
     ふと外を見ると、自主練の生徒たちの姿はありません。
     皆さんの一生懸命で前向きで光輝く姿は、本校の誇りです。
     結果は 必ずついてくるもの・・・

     ※ 子供たちを見守る『桜』

  • 03-03-31(水) 保護者の皆様へのお知らせ

    公開日
    2021/03/31
    更新日
    2021/03/31

    トピックス

     本校では、既に3月25日付けで『新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う春休み中の諸活動中止のお知らせ』を出したところですが、昨日、伊達市教育委員会より、『新型コロナウイルス感染症対策にかかる今後の対応について』下記のとおり通知がありましたので、お知らせいたします。
     なお、本校では、既に下記の内容について3月25日に決定し、対応しておりますが、確認の意味でお知らせいたします。



    1 4月5日(月)までは、部活動を実施しないこと。また、体育館、校庭等の施設の貸出しはしないこと。

     ※ 入学式風景 令和元年度

  • 只今12度!

    公開日
    2021/03/31
    更新日
    2021/03/31

    トピックス

     只今、外の気温は12度。本日の最高気温1は19度で晴れ、黄砂の影響は大きく、空が黄ばむ予報です。マスクはいつも以上に必需品となるでしょう。

     ※ 入学式風景 令和元年4月

  • 学級集合写真スポット・・・

    公開日
    2021/03/30
    更新日
    2021/03/30

    トピックス

     この桜の木の下で学級集合写真を撮りましょう。
     桜の花は待ってくれるかな・・・

  • 新入生の皆さん!

    公開日
    2021/03/30
    更新日
    2021/03/30

    トピックス

     さあ、皆さんの1年教室は、2階の『ここ』です。
     アップしますよ。
     霊山中も皆さんの入学を首を長くして待っているよ・・・

  • 来年度入学する皆さん

    公開日
    2021/03/30
    更新日
    2021/03/30

    トピックス

     さあ、あと2日で、新年度に入ります。
     いよいよ皆さんの入学を待つばかりです!
     後ほど、いろいろと お知らせをいたします。

     ※ 昨年度の入学式当時の様子

  • 只今11度!

    公開日
    2021/03/30
    更新日
    2021/03/30

    トピックス

     只今、外の気温は11度。本日、最高気温は22度で晴れのち曇り、少々雨の予報。黄砂の影響に注意した方がいいようです。
     今年度もあと2日です。

     ※ 給食風景 3/19最後の給食 1年生

  • お世話になりました

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    トピックス

     全学年の数学を担当し、さらに学区の掛田小、大石小、小国小、石田小でも算数の授業の一部を担当しました。霊山地区ですすめている小中連携の今年度の重点対策として、実績をあげていただきました。
     各小学校の子供たちともコミュニケーションを深めながら授業をすすめ、きっと新1年生は、先生の数学の授業を楽しみにしていたことと思います。非常に残念ではありますが、今まで大変ありがとうございました。

  • お世話になりました

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    トピックス

     1、2年生の理科を担当していただきありがとうございました。ソフトテニス部も担当していただきました。何より本ホームページに掲載されている多くの写真の撮影者としてご活躍いただきました。
     4月1日からの写真撮影に一抹の不安が残りますが、・・・ また、どこかでお会いできるその日をお待ちしております。

  • お世話になりました

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    トピックス

     研修主任として、また3年生の担任として活躍していただきました。生徒の話をじっくりと最後まで聴いている姿が印象的で、生徒たちも信頼しきっていたようでした。
     新しい中学校でも、先生のよさを光らせて、生徒たちとよい学級を創り上げてください。
     今までありがとうございました。

  • お世話になりました

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    トピックス

     教務主任として、また全学年の社会科の授業を担当していただきありがとうございました。幾度かの学校の危機を救った救世主のような活躍ぶりに深く感謝しております。
     ますますのご活躍を!

  • お世話になりました

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    トピックス

     35年の長きに渡り、本県教育の振興に努めていただき、ありがとうございました。
     深く感謝申し上げます。健康に留意されお過ごしください。

  • お世話になりました

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    トピックス

     朝早くから夜遅くまで、大変お疲れ様でした。
     登下校時に、生徒に声をかけながら見守る姿が印象的でした。
     ありがとうございました。

  • 離任式 職員室にて

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    トピックス

     今までありがとうございました。

  • 離任式 職員室にて

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    トピックス

     拍手でお見送りをしました。

  • 離任式 職員室にて

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    トピックス

     ご勇退、ご栄転される先生方からご挨拶をいただきました。

  • 離任式 職員室にて

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    トピックス

     本日、9時から職員室にて離任式を行いました。

  • 只今 12度!

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    トピックス

     只今、外の気温は12度。本日は、最高気温が24度で晴れ。明日にかけ黄砂の影響が心配される予報です。

     ※ 朝練風景 3/22

  • 春休みは 勉強して 運動して!

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/28

    トピックス

     春休みは、まだ一週間以上ありますが、部活動がありませんので、疲れるくらい頭を使い勉強して、新学期前にスタートダッシュしましょう!
     『先んずれば人を制す』。相手より先にことを行えば優位に立つことができます。
     新学期が始まると、特設陸上部の朝練が再開され、新入生も仲間入りし、4月は何かと慌ただしく心身ともに疲労困ぱいです。
     宿題をやっつけ、自学をすすめ、体を動かし気分転換体力向上を図りながら、4月6日を迎えましょう・・・。

     ※ 給食風景 2年生 『具だくさん汁』の日

  • もう2年生は最上級生です

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/28

    トピックス

     『一年間を振り返って』 

     私はこの1年間で変わることができました。学習面では,テスト勉強の時間を去年よりも長く効率的に学習することができました。部活面では,合奏の準備や後片付けなどを積極的にやるようになりました。生活面では,先生や生徒はもちろん,地域の人たちにもしっかりあいさつができるようになりました。これからは最上級生としての自覚をもち,下級生を引っ張っていきたいです。(2年生)

     ※ 昼休み風景 2年生

  • 2年生 もうすぐ『新3年生』

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/28

    トピックス

     新年度,3年生になると,行事1つ1つが中学校最後の行事になります。部活動,委員会,合唱コンクール,麗峰祭,体育祭などに全力を注ごう。その中で,勉強も進めて行かなくてはなりません。今から,「自分の来年の今」を想像しながら,そして,「入れる高校」ではなく「入りたい高校」に進学できるよう,悔いのない中学校生活を自分で築きあげていってほしいです。 【学年主任の先生より】

     ※ 昼休み風景 2年生

  • 修学旅行の準備 すすんでま〜す

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/28

    トピックス

     今回の修学旅行は,コロナウイルスの拡大のため,予定していた関西方面ではなく福島県内となりました。行き先は変わってしまいましたが,修学旅行に行けることを嬉しく思い,2年生のみんなが一生の思い出となる楽しい1泊2日にしたいです。
     また,浜通りの歴史や文化を学び,震災での被害を直接肌で感じてきたいと思います。お互いに助け合い,修学旅行が終わった時に,みんなが「最高だった!」と言えるように,実行委員長として頑張りたいです。 
     
     『修学旅行実行委員長』さんと5名の実行委員の皆さんの今後のさらなる活躍を期待しています。 

     ※ 給食風景 『具だくさん汁』の日

  • 『保健だより』から つづき

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/28

    トピックス

     『身長にこだわる人に、アドバイス!』
     その4 こだわりすぎない!
     そして最後に。背が高いか低いかにこだわるより、みなさんの中のいろいろな面を伸ばしましょう。背の高さはみなさんの中のごくごく一部ですからね。

     ※ 昼休み風景 1年生

  • 『保健だより』から つづき

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/28

    トピックス

     『身長にこだわる人に、アドバイス!』
     その3 運動しよう!
     骨は運動などで刺激を受けるとよく伸びます。また、運動すると睡眠の質もよくなります。

     ※ 昼休み風景 1年生

  • 新年度3組の教室

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/27

    トピックス

     新校舎3階の現在の2年相談室が、4月から3組教室になります。

  • 新年度の3年生教室

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/27

    トピックス

     3年生教室は、今年度の3年2組の教室が3年1組になり、3年相談室が3年2組になります。今年度の3年1組の教室は、3年相談室になります。

  • 来年度の1年生教室

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/27

    トピックス

     ここが1年生教室です。外を見れば『体育館』!

  • 旧校舎 1年生教室

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/27

    トピックス

     今年度は、1年生教室が旧校舎2階でしたが、来年度からは、新校舎2階になります。今年度の数学科教室が1年生教室になります。ちなみに来年度は、1年生は1クラスです。

  • 『小送別会』

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/26

    トピックス

     ご勇退、ご栄転される先生方から、ごあいさつをいただきました。