学校日記

学習旅行(その2)

公開日
2013/11/07
更新日
2013/11/07

お知らせ

高等裁判所見学からグループ別の見学学習へ。
T君を中心とするグループはバスで瑞鳳殿へ向かいました。
瑞鳳殿は独眼竜政宗でおなじみの伊達政宗公の廟です。
また、2代忠宗公 、3代綱宗公の廟も並んでいます。
偶然でしたが、仙台市内の高校生になんと伊達家のご当主
(伊達政宗公のご子孫)が桃山建築が施された門の説明を
されていました。気品のあるそして穏やかな話し方にしばし
耳を奪われていました。そして、静かな杉林を抜けると、近くには文化勲章
受賞の西澤潤一さんや志賀潔さんが学んだ小学校が100年あまりの伝統を
感じさせながら迎えてくれました。
城下町仙台市の歴史、公民学習はたくさんの成果と次へのステップのための
課題を見つけ終了しました。
駅前の「おめでとう 日本一 楽天イーグルス」の垂れ幕がつい2日前の熱気と感動を
改めて強く印象づけてくれました。