• 20240416_080633.jpg

  • 20240416_080548.jpg

  • 20240416_080603.jpg

  • 20240416_072225.jpg

  • よってがんしょ2.png

来訪者の方へ

伊達市立月舘学園小学校・中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • さつまいもの苗植え

    5月23日(金)1・2年生の生活科で、さつまいも苗を植えました。庁務員さんに、苗の植え方を教えていただき、一人4~5本ずつ苗を植えました。秋には焼き芋をして、収穫の楽しさを味わいたいと思います。

    2025/05/23

    小学1年

  • プール清掃(中)

    今日はプール清掃がありました。生徒たちは協力しながら隅々までしっかりと掃除をしてくれました。ピカピカのプールで元気いっぱいに泳ぐ準備が整いました。プールの授業が楽しみです。

    2025/05/21

    お知らせ(中学校)

  • 運動会⑬

    朝早くの準備や競技中の係、片付けでは、小学校高学年や中学生があちこちで活躍する姿が見られました。「協力と あきらめないこと! それが 勝利への架け橋!」のスローガンのもと、みんなの頑張りのおかげで、今...

    2025/05/18

    学校行事

  • 運動会⑫

    閉会式今年は紅組の勝利でした。生徒会長や教頭先生からは、みなさんの頑張りや保護者の方々、先生方の応援や協力に「ありがとう」と感謝の言葉が述べられました。

    2025/05/18

    学校行事

  • 運動会⑪

    最後の種目「紅白対抗リレー」です。小学校1年生から中学校3年生までの代表児童が、紅白に分かれてその速さを競いました。今年は、紅組の勝利でした!

    2025/05/18

    学校行事

  • 運動会⑩

    小学校5・6年、中学校3年生による「開け!パラシュート」紅白の大きなパラシュートをいっぱいに広げて、校庭を駆け抜けました!

    2025/05/18

    学校行事

  • 運動会⑨

    小学校3・4年生と中学校2年生による「爆走!月舘ツイスター」です。チームで棒を持ち、カラーコーンをまわります。バトンタッチの前には、棒を跳んだりくぐったりしなければいけません。どちらのチームも息を合わ...

    2025/05/18

    学校行事

  • 運動会⑧

    小学校1・2年生と中学校1年生による「月学玉入れ」です。小学1・2年生と中学1年生が力を合わせて玉入れに挑戦しました。第2回戦のお片付け競争では、各組とも工夫が見られ、素早く玉を片付けることができまし...

    2025/05/18

    学校行事

  • 運動会⑦

    5・6年チャンス走「借り物するって伝えなきゃ!」借り物は旗か、先生か、はたまた月舘に出現したピクミンか!?

    2025/05/18

    学校行事

  • 運動会⑥

    1・2年生チャンス走「つゆりんじゃんけん!」つゆりんに変身した校長先生に勝ったらそのままゴール、負けたらブラックつゆりんに変身した生徒会長とハイタッチをしてからゴールです。スタート前のおどりがとっても...

    2025/05/18

    学校行事

新着配布文書

対象の文書はありません