よいお正月を迎えられそうです!
- 公開日
- 2015/12/24
- 更新日
- 2015/12/24
生涯学習課
12月18日(金) 霊山地区交流館を会場に、地元学「霊山学」の第8回学習会が開催されました。
今回はお正月を控え、くるみ餅・あんこ餅などの4種類の餅と、きんぴら、なます、黒豆、煮物などの正月料理を27名の学級生の協力のもと、作り上げました。
威勢のよい掛け声の中、2つの臼で6升の餅をつき、そして手際よく大根や人参、ごぼうを切り、それを炒めたり煮たりしながら、何と10種類の料理をあっと言う間に完成させました。
全員が、料理の出来栄えに満足しながら、会食は大いに盛り上がりました。きっとよいお正月を迎えることができるでしょう。