記事
-
布川シニアクラブ生涯学習講座「特殊詐欺対策のお話」
- 公開日
- 2025/07/28
- 更新日
- 2025/07/24
生涯学習課
7月24日(木)布川地区交流館で、布川シニアクラブ生涯学習講座が開催されました...
-
令和7年6月定例教育委員会会議 会議録について
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
定例教育委員会会議
令和7年6月18日に開催しました定例教育委員会会議の会議録を公開いたします。令和...
-
いきいきふれあい学級・さわやかレディースだて・ ほばら市民大学・ほばらナイスミセス・大田婦人学級合同講座 「なりすまし詐欺被害」
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/17
生涯学習課
7月10日に伊達市ふるさと会館MDDホールを会場に、いきいきふれあい学級・さわ...
-
月舘成人講座第3回学習会・第1回移動学習「月舘地区文化財めぐり」
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/17
生涯学習課
7月16日(水)に月舘成人講座第3回学習会・第1回移動学習を月舘地区内で実施し...
-
布一サロン第3回生涯学習講座「心に残る、楽しい演芸」
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/14
生涯学習課
7月12日(土)布川一番組公民館で、布一サロン第3回生涯学習講座が開催されまし...
-
月舘学園授業参観「梅田俊作先生と飛び出す絵本を作ろう」
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/14
生涯学習課
7月11日(金)月舘学園で「梅田俊作先生と飛び出す絵本を作ろう」の授業が行われ...
-
安心安全な利活用を目指す デジタル・シティズンシップ教育について
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
教育長の部屋
伊達市では、ICTを活用した授業の充実に力を入れており、情報化社会に対応できる...
-
令和7年7月定例伊達市教育委員会会議のお知らせ
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
定例教育委員会会議
日時 7月16日(水)15:00~(予定)会場 伊達市役所東棟3階 庁議室※傍聴...
-
糠田地域振興会 小手笑楽校第2回講座「健口長寿への正しい口腔ケア」
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/06/26
生涯学習課
6月26日(木)おての里きてみ~なで、令和7年度小手笑楽校第2回講座が開催され...
-
-
-
ほばら市民大学・ほばらナイスミセス第2回講座 「福島からの移民の足跡~故郷・福島」
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
生涯学習課
6月17日に保原中央交流館を会場に、ほばら市民大学・ほばらナイスミセスの第2回...
-
令和7年5月定例教育委員会会議 会議録について
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
定例教育委員会会議
令和7年5月21日に開催しました定例教育委員会会議の会議録を公開いたします。令和...
-
音楽の力で伊達市を元気に! ~伊達市吹奏楽きらめき事業~『第10回合同演奏会』
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
教育長の部屋
去る5月25日(日)に伊達市吹奏楽きらめき事業「合同演奏会」が保原体育館を会場...
-
布一サロン第2回生涯学習講座「特殊詐欺対策のお話」
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/16
生涯学習課
6月14日(土)布川一番組公民館で、布一サロン第2回生涯学習講座が開催されまし...
-
-
令和7年度第1回伊達市幼・小・中の読書活動推進連絡会
- 公開日
- 2025/06/12
- 更新日
- 2025/06/12
学校教育課
6月10日(火)、令和7年度第1回伊達市幼・小・中の読書活動推進連絡会を梁川小...
-
月舘成人講座第2回学習会(近藤美智子先生の音楽療法①)
- 公開日
- 2025/06/05
- 更新日
- 2025/06/04
生涯学習課
月舘成人講座第2回学習会を6月4日(水)、月舘総合支所ふれあいホールにて開催し...
-
令和7年6月定例伊達市教育委員会会議のお知らせ
- 公開日
- 2025/06/05
- 更新日
- 2025/06/05
定例教育委員会会議
日時 6月18日(水)13:30~会場 伊達市役所東棟3階 庁議室※傍聴希望の方...
-
糠田地域振興会 小手笑楽校第1回講座「笑いヨガ体験教室」
- 公開日
- 2025/06/02
- 更新日
- 2025/05/29
生涯学習課
5月29日(木)おての里きてみ~なで、令和7年度小手笑楽校第1回講座が開催され...