令和4年度第1回伊達市学校図書館活性化連絡会
- 公開日
- 2022/06/08
- 更新日
- 2022/06/08
学校教育課
6月6日(月)、令和4年度第1回伊達市学校図書館活性化連絡会を開催いたしました。伊達市に配置されている7名の学校司書、小・中学校の管理職または司書教諭、幼稚園・認定こども園・保育園の職員、市立図書館長の合計33名が参加しました。
実践発表では、伊達中学校区(伊達中学校)川又佐知子教諭・阿部翔子学校司書から「子どもが足を運びたくなる魅力ある図書館をめざして」と題して、日頃の取り組みについて発表しました。伊達中学校・伊達東小学校の実践では、読書活動推進のために様々な工夫をしており、すばらしい内容の発表でした。
協議では、中学校区ごと学校司書を中心に情報交換する場を設けました。また、幼稚園・認定こども園・保育園で互いに情報交換することができ、実り多い協議となりました。
最後に、福島大学名誉教授 高野保夫様から、「学校図書館の役割・機能をもう一度考えたい」というご講話をいただきました。高野先生は、福島県子ども読書活動推進会議委員長としてもご活躍されており、学校図書館活性化のポイントについて、具体的で分かりやすくご指導をいただきました。
今年度も幼・小・中の連携を図り、読書活動をさらに充実させていきたいと考えております。