新着記事

  • 1年間よろしく

    今日の「東っ子タイム」は、縦割り班の自己紹介。そして、交流。ハンカチ落とし、かごめかごめ、しりとり、、、班のみんなと楽しみました。

    2025/04/24

    子どもの活動の一場面

  • ありがとうございます、お弁当

    今日は、お弁当の日。作ってくれた家族に感謝して、おいしく食べました。中には、自分でお弁当を作ったお友達もいました。

    2025/04/23

    子どもの活動の一場面

  • 1年生を迎える会

    ようこそ1年生。1年生と早く仲良くなりたいと、全校生で楽しい企画を考えました。1年生も自己紹介やお礼の言葉がしっかりと言えました。

    2025/04/22

    子どもの活動の一場面

  • 授業参観 5・6年生  そして 学校全体会・PTA総会

    5・6年生の授業参観は、おうちの人と一緒の活動です。お子さんが入れたお茶の味は? この食べ物は何?学校全体会・PTA総会・学級懇談会も多くの方がご参加くださいました。本当にありがとうございました。

    2025/04/18

    子どもの活動の一場面

  • 授業参観 1~4年生・わかくさ学級

    初めての授業参観。ドキドキ… ワクワク… 子ども達、一人一人がんばりました。

    2025/04/18

    子どもの活動の一場面

  • 自分の感性を大切に…

    福島大学教職大学院の中村道子先生が来て、図画工作科を教えてくださいます。今日は4年生で、筆だけでなくティッシュペーパーやスポンジも使って桜を表現しました。

    2025/04/17

    子どもの活動の一場面

  • 様々な学びを…楽しんでいます

    2年生は、情報教育担当の先生とタブレットの使い方を学びます。6年生は、家庭科で自分の生活時間を振り返りました。4年生は、5人以上の友だちと英語であいさつをかわします。

    2025/04/17

    子どもの活動の一場面

  • 避難訓練

    自分の命は自分で守る。寒くても、危険はいつやってくるか分かりません。今日は、火事のときの避難の仕方を学びました。

    2025/04/15

    子どもの活動の一場面

  • かがやきタイム

    今日のかがやきタイムは、校長講話でした。いじめのない学校にするために、みんなで真剣に考えました。

    2025/04/15

    子どもの活動の一場面

  • 先生も一緒に…

    春の陽気に誘われて…。 お昼休み、子どもたちと一緒に過ごす先生たち。子どもたちも、満面の笑みです。

    2025/04/11

    子どもの活動の一場面

予定

  • 昭和の日

    2025年4月29日 (火)

  • クラブ活動②

    2025年4月30日 (水)

  • 清掃班長会

    2025年4月30日 (水)

  • ふるさとのよさミッケDay!

    2025年5月2日 (金)

  • 交通安全教室①

    2025年5月2日 (金)

  • お弁当の日

    2025年5月2日 (金)

  • 憲法記念日

    2025年5月3日 (土)

  • みどりの日

    2025年5月4日 (日)