来訪者の皆様へ
新着記事
-
東っ子タイムで行う学級ゲームを話し合った1年生。決まったのは「ハンカチ落とし」。でも…「いす取りゲーム」もやりたいなぁ。みんなのがんばりで早く学習課題が終わったら、全員でごほうびタイムの「いす取りゲー...
2025/08/28
子どもの活動の一場面
-
-
2学期最初の校外学習を行った4年生。福島市のこむこむ館で様々な体験活動、そしてプラネタリウム見学を行いました。(プラネタリウムの様子は撮れませんでした。)
2025/08/27
子どもの活動の一場面
-
今日のかがやきタイムは「自学をみる会」全校生で、夏休みにがんばった自主学習ノートを見合います。1・2年生は「漢字がたくさん書いてある」「感想がある」「説明イラストがじょうず」「難しいのにすごいな」と、...
2025/08/26
子どもの活動の一場面
-
-
夏休みで元気な力を蓄えてきた東っ子が学校に帰ってきました。友達の「夏休みの思い出」や「2学期に頑張りたいこと」の発表も、目・耳・心を合わせて聞きます。大きな声で児童の伴奏に合わせ校歌も歌います。さすが...
2025/08/22
学校行事
-
-
しっかりとした話の聞き方・校歌の歌い方…一人一人が成長した1学期でした。今日のようにしっかりとした態度で、8月22日の2学期始業式も迎えようと全員で約束をしました。
2025/07/18
学校行事
-
「人権の花」として、環境・栽培委員が苗植えから毎朝の水あげまで、大切に育ててきたマリーゴールド。本日、地域の方にも楽しんでもらいたいと東交流館の方に贈呈しました。
2025/07/17
子どもの活動の一場面
-