伊達市立大田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
お弁当の日
お知らせ
みんな喜んでおいしいお弁当を食べていました。 早起きして、お弁当づくりのお手伝い...
保護者の皆様、お忙しい中お弁当を準備していただき、ありがとうございました。 まご...
だてふるさとメニュー
今日は、だてふるさとメニュー・月舘中学校のリクエスト給食。献立は「黒パン、牛乳、...
保健クイズ(保健委員会)
4年
今週は、昼の放送で「保健クイズ」が出題されています。健康や体についてのクイズで...
だてふるさとメニュー・松前町との交流給食
20日の給食は、梁川中学校と北海道松前中学校の交流給食をもとにした献立で、「ごは...
クラブ活動
5年
今年度最後のクラブ活動がありました。まず、クラブごとに1年間の反省をしました。...
給食の後は
歯みがきの音楽に合わせて、楽しくていねいに歯をみがきました。 歯の健康を守るの...
給食の時間
「今日の給食で一番おいしかったのは何?」 「辛子和えの野菜がおいしかった!」 「...
運動委員会(クイズ) 2
4問出題すると、教室へ戻って給食を食べ、各学年に解答用紙を集めに行きました。 ...
運動委員会(クイズ)1
今週の昼の校内放送では、運動委員会のみなさんが考えた運動やスポーツに関するクイ...
バレンタイン献立
今日は、お楽しみの行事食。献立は、「コッペパン、マーシャルビーンズ、牛乳、寒天ス...
だて支援学校との交流
3回目の交流会をしました。今回は、節分にまつわるクイズやフルーツバスケット、節...
読み聞かせ(3年生)
3年
2月6日(火)に子どもたちが楽しみにしている読み聞かせが行われました。 今日...
校内なわとび記録会(中学年)2
長縄跳びは、1分間で跳べた回数が記録になります。2回挑戦しました。みんなで一緒...
校内なわとび記録会(中学年)1
いっしょうけんめいに練習し、緊張して迎えた今日のなわとび記録会。 始めの言...
節分献立
今日は、「ごはん、牛乳、豆腐のみそ汁、いわしの南蛮漬け、小松菜と油揚げのおひたし...
豆まき集会(3年生)
2月1日(木)に豆まき集会が行われました。 まず,代表委員会の皆さんが工夫を...
豆まき集会 2
クイズの後は、各学年代表が自分の「追い出したい鬼」を発表しました。4年生代表の...
豆まき集会 1
豆まき集会を行いました。 4年生も代表委員として4名が話し合いや準備に参加...
学校だより「あかさか」
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2023年2月
RSS