伊達市立保原小学校
配色
文字
保原小日記メニュー
2/26授業の様子
お知らせ
6年4組の薬物乱用防止教室の様子です。学校薬剤師の方にお出でいただき,薬物乱用の...
校庭の整地作業について
やっと校庭が乾いてきて,校庭の整地作業が再開されました。
2/25授業の様子
6年1組国語科書写の授業です。6年のまとめとして,漢字とかなまじりの文字を書いて...
2/24鼓笛移杖式
本日,5校時,5年生と6年生が参加し,大アリーナで鼓笛移杖式が行われました。新型...
2/22授業の様子
1年4組図画工作科の授業の様子です。箱と箱を組み合わせて,感じたことや想像したこ...
授業参観・学級懇談会
2月18日(木),2月19日(金)と授業参観・学級懇談会を実施しました。画像は,...
2/18授業の様子
3年3組図画工作科の授業の様子です。のこぎりを使って木を切ったり,やすりをかけた...
環境整備について(PTA会長より)
PTA本部役員の皆様にご協議いただき、環境整備の一環として、2月11日(木)に...
全校集会 表彰
本日の全校集会は,テレビ放送で,図画や書写等のコンクール,マラソン完走賞の表彰を...
2/17授業の様子
5年3組理科の授業の様子です。振り子が1往復する時間が,何によって変わるのかを実...
鼓笛の練習再開
2月15日より,新型コロナウイルス感染症対策をしっかりとりながら,鼓笛の練習など...
給食指導(4年生)
4年生
3組で2学期に実施した給食指導を,1組と2組で本日の給食の時間に実施しました。...
2月13日(土)震度6弱の地震について
地震の被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 本校では,2月14日...
保健の授業(4年)
養護教諭の先生に教えていただきながら,思春期の心や体の変化について学習しました...
2/12授業の様子
2年2組の授業の様子です。コンピュータ室で,コンピュータの電源の入れ方やマウスの...
2/10授業の様子2
1年2組図画工作科の授業の様子です。「はことはこをくみあわせて」という題材で,い...
2/10授業の様子1
1年4組算数科の授業の様子です。大きな数の学習です。机や本,げた箱,電気など,大...
2/9なわとび記録会(6年)
6年生のなわとび記録会の様子です。種目跳びでは,後ろ二重跳びや後ろ二重あや跳びな...
2/8なわとび記録会(5年)
5年生のなわとび記録会の様子です。持久跳びに合格する子供が普段よりも多かったよう...
なわとび記録会(4年)2
4年生は,4分間の持久跳び,2種類の種目跳びに挑戦しました。保護者の皆様の応...
緊急連絡フォーム
1組お知らせフォーム 2組お知らせフォーム 3組お知らせフォーム
1組お知らせフォーム 2組お知らせフォーム 3組お知らせフォーム 4組お知らせフォーム
6-4お知らせフォーム
1組お知らせフォーム 2組お知らせフォーム 3組お知らせフォーム 4組お知らせフォーム 5組お知らせフォーム 6組お知らせフォーム 7組お知らせフォーム 8組お知らせフォーム 9組お知らせフォーム
ぽぷら4組お知らせフォーム
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
RSS