伊達市立保原小学校
配色
文字
保原小日記メニュー
6/30授業の様子
お知らせ
1年生の体育の授業です。教師の動きに合わせて、準備運動もたいへん上手になりました...
6/29クラブ活動2
発明科学クラブの活動の様子です。きょうは、牛乳パックを利用してブーメランを作りま...
6/29クラブ活動1
写真クラブの活動を紹介します。きょうは、自分たちで撮影した写真をデコレーションし...
6/29授業の様子
6年4組の外国語の授業です。“Where do you want to go?”...
6/26授業の様子
1年4組の生活科の授業です。アサガオの観察をしていました。つるがぐんぐん伸びてい...
クラブ活動2
パソコンクラブの活動を紹介します。きょうは、パソコンで自分の名刺をつくっていまし...
クラブ活動1
ダンスクラブの様子を紹介します。自分たちで話し合い、鏡を見ながら振り付けていまし...
6/25授業の様子4
5年4組の授業の様子です。外国語の授業です。担任とALTとで、授業を行っています...
6/25授業の様子3
5年2組の授業の様子です。算数の授業です。
6/25授業の様子2
5年3組の授業の様子です。書写(習字)の授業でした。
6/25授業の様子1
5年1組の授業の様子です。家庭科の授業です。
6/24休み時間の様子
2校時と3校時の間の休み時間の様子です。鉄棒、ジャングルジム、うんてい、ブランコ...
6/23授業の様子
6年生の授業の様子です。どのクラスも、熱心に学んでいる姿が見られました。画像は、...
図書の寄贈
保原ロータリークラブ様より、今年も図書を寄贈していただきました。昨日、図書室に...
6/18授業の様子
第5学年 総合的な学習の時間の様子です。5年生は、保原の自慢できることとして、ニ...
メダカの孵化の瞬間に出会いました!
5年生
メダカの卵を観察していた子ども達が、孵化する瞬間の卵を発見しました!なかなか見る...
6/16授業の様子3
4年生の授業の様子です。画像は、上から4年1組の国語、4年2組の社会、4年3組の...
6/16授業の様子2
6年4組の音楽の授業の様子です。曲のせん律を鉄琴や木琴を使って演奏できるよう、グ...
6/16授業の様子
5年1組の図工の授業の様子です。電動糸のこを使って板を切り、切った板の形から発想...
6/15授業の様子
1年4組の体育の授業です。タグラグビーのタグを使って、しっぽとりゲームをしていま...
緊急連絡フォーム
1組お知らせフォーム 2組お知らせフォーム 3組お知らせフォーム
1組お知らせフォーム 2組お知らせフォーム 3組お知らせフォーム 4組お知らせフォーム
6-4お知らせフォーム
1組お知らせフォーム 2組お知らせフォーム 3組お知らせフォーム 4組お知らせフォーム 5組お知らせフォーム 6組お知らせフォーム 7組お知らせフォーム 8組お知らせフォーム 9組お知らせフォーム
ぽぷら4組お知らせフォーム
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
RSS