伊達市立上保原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
お花にお水をあげましょう
2年
2年生は、昨年秋に植えたお花に、毎朝お水をあげています。 だから、お花もきれいに...
今週の放射線量 4月第5週
今週の放射線量
4月30日(火)7:15現在 50cmの高さ 校 庭・・・0.184μSv...
大型連休を楽しく、安全に!
お知らせ
明日から大型連休が始まります。 ご家庭でもいろいろな計画をたてていることと思い...
地震発生!第1回避難訓練
学校日記
10時35分 緊急を知らせるベルが鳴り響きました。 避難訓練を行います! ただ今...
学級写真を撮ったよ!
朝の時間に、学級写真を撮ったよ! 緊張するなぁ。 にっこりほほ笑んで! はい、撮...
健康診断が始まっています!
保健室
新学期がスタートして3週間。発育測定や心電図検査など健康診断が続いています。 初...
3年生のめあて
3年
3年生になってがんばることを「めあてカード」に書きました。 どんなめあてかな? ...
第2回交通教室3・4・5・6年
2・3校時には3・4年生、4校時には5・6年生が、実技を通して正しい自転車の乗り...
第2回交通教室 1・2年
4月23日(火)、第2回交通教室が開催されました。 体育館に模擬信号機を設置して...
今週の放射線量 4月第4週
4月22日(月)7:15現在 50cmの高さ 校 庭・・・0.163μSv...
学校連絡メール配信システム障害について
保護者の皆様へ 平成25年度より、本校ではこれまでの連絡網に代わり一斉メール...
先生さようなら!1年
1年
1年生の下校の様子です。 1年生が安全に下校できるよう学校では、約1か月間ほど担...
鼓笛練習 本格的にスタート!
昨年度3月、鼓笛隊を受け継いだ新6・5・4年生の鼓笛練習が本格的にスタートしまし...
PTA全体会・全体役員会
PTA
授業参観に続きPTA全体会、学級懇談を挟んで全体役員会が開催されました。 役員の...
4月17日授業参観その2
平成25年度最初の授業参観ということで、国語と算数の授業を見てもらったクラスがほ...
4月17日授業参観その1
平成25年度第1回の授業参観が行われました。 上から4年、5年、6年の授業風景で...
30分清掃
昨日は行事のため清掃活動がありませんでしたので、今日はその分いつもより15分時間...
方部子ども会
見守り隊との顔合わせ会の後は、方部子ども会を行いました。 集合場所や時刻、通学路...
見守り隊顔合わせ式
家庭の交通安全推進員委嘱状交付式に引き続き、見守り隊の方々との顔合わせ会が行われ...
家庭の交通安全推進員委嘱状交付式
4月15日(月)13時30分より体育館において、6年生へ家庭の交通安全推進員委嘱...
ことばの教室
ホームページ運用規則
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2013年4月
伊達市教育委員会 福島県教育委員会 文部科学省
伊達市 福島県
富成小学校
RSS