全校朝の会
- 公開日
- 2021/11/17
- 更新日
- 2021/11/17
学校行事
今日は,全校朝の会を行いました。校長先生から「今日,11月15日は七五三。11月11日は1111の並びがポッキーみたいだからポッキーの日。」(実は,この日は全学級の黒板の日付をポッキーの黒板アート風に書いて,みんなでほんの少〜しずつポッキーを食べて,ポッキーの日を楽しんだのでした!)
「このように1年の365日のうち,その多くに何かの記念日が設けられているが,毎月22日はショートケーキの日だそうだ。その理由は,一週間前の15日は「イチゴ」と読め,カレンダーではいつも22日の上にイチゴが乗っている形になるからです。文字や数を使ってできる言葉は人をいじめたり悲しませたりするものに使うのではなく,このように想像力を働かせて,日々の生活が楽しくなるように活用しましょう。」とお話がありました。
また,伊達地区児童作文コンクール,夢わくわく展,スポーツ少年団の表彰も行いました。入賞した児童の皆さん,おめでとうございます!。