伊達市立柱沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
児童引き渡し訓練
学校行事
今日は、避難訓練が行われました。今回は、緊急時の「児童引き渡し」でした。雨天のた...
学習発表会パート12
劇を通して、「人の幸せとは何か」を考えさせられました。小学校生活最後の学習発表会...
学習発表会パート11
最後は、6年生による「杜子春」です。中国の唐の時代の物語を演じました。様々な登場...
学習発表会パート10
「しりとり」や「早口ことば」など、自分たちで考えたことば遊びのバトルを楽しく演じ...
学習発表会パート9
プログラム7は、4年生の「ことば遊びバトル」です。今まで挑戦してきたいろいろな音...
学習発表会パート8
後半の部は、校長先生の挨拶、全校生による歌の発表から始まりました。「ありがとうの...
学習発表会パート7
賢治の世界を見事に表現した5年生、さすがです!
学習発表会パート6
プログラム4は、5年生による「貝の火」です。宮沢賢治の物語を劇で表現しました。
学習発表会パート5
最後は1年生全員で忍者のダンス!忍者らしく、すばやい動きで上手にダンスができまし...
学習発表会パート4
プログラム3は、1年生による「忍者学校は大さわぎ〜進級試験の巻〜」です。試験官の...
学習発表会パート3
最後には、全員が三年峠の坂を転がりました。素晴らしい演技でしたね!
学習発表会パート2
プログラム2は、2・3年生による「三年峠のあまのじゃく」です。一人一人が、ゆっく...
精一杯の演技をした学習発表会!
今日は、学習発表会が行われました。プログラム1は、かわいい1年生による「はじめの...
朝の会での表彰
今日は、全校朝の会で表彰を行いました。理科作品展では、最優秀賞1名、優秀賞2名、...
秋を楽しもう!パート3
秋を楽しもう集会を通して、柱沢小の仲間との絆が、さらに深まったようです。みなさん...
秋を楽しもう!パート2
みんなで鬼ごっこをして走り回ったり、公園の遊具で遊んだりしました。秋晴れの中、元...
秋を楽しもう!
今日は、秋を楽しもう集会で、全校生が大泉公園に行きました。到着後、縦割り班のお友...
力を出し切った新体力テスト パート2
体育館では、20mシャトルランを行いました。決められた距離を、少しずつ短くなる時...
力を出し切った新体力テスト
今日は、新体力テストを実施しました。校庭では、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅...
3年生見学学習 王子コンテナー編
次に、王子コンテナーで工場見学をしました。段ボールはとても身近なところでたくさん...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2018年10月
eライブラリアドバンス(学校) 5年外国語進め方ガイド(英検) 5年外国語授業動画一覧(英検) 6年外国語進め方ガイド(英検) 6年外国語授業動画一覧(英検) 学習支援サイト(福島県教育センター) 小5・6外国語科学習サポート動画(インタラック社・東京書籍)
RSS