伊達市立柱沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
はりがねを使って…
学校行事
5・6年生が針金を使って創作活動を行っていました。針金をぐるぐる巻いていくと、...
線の感じ…
1年生が水彩絵の具を使っていろいろな線を描いていました。丸いの角張ってるの…。...
収穫2
トウモロコシは実が入らないものが多く残念でしたが、スイカがいくつかなっているの...
収穫1
久しぶりに栽培園の作物の収穫をしました。ミニトマト、なす、ピーマン、トウモロコ...
陸上の練習
5・6年生が陸上大会の練習をしていました。暑さ対策をしながら、初めての校庭での...
熱中症対策をして…
今日は熱中症対策をしっかりして活動を行いました。5・6年生は朝の時間にストレッ...
スイカを食べました!
ファミリー班2班が育てていたスイカを食べました。完熟でおいしかったとのこと。い...
ゴールドスポーツクラブ
24日は“ボッチャ”を楽しみました。玉入れの紅白玉を利用してやりました。思い通...
キラキラハンドメイドクラブ
24日のクラブ活動では、レジンアクセサリー作りをしました。樹脂を型に流し込んだ...
休み時間には…
今日も厳しい暑さです。休み時間にはそれぞれが工夫して室内ですごしていました。
昼休み…
昼休みに校舎を回ってみると…、タブレットを見ていたり軽く体を動かしたり読書をし...
対話をする…
5・6年生がテーマを決めて「対話」の練習をしていました。自分の考えを自信を持っ...
1リットルって?!
2年生がデシリットルマスを使って、1リットルを計る学習をしていました。実際にや...
音楽祭に向けて
3年生がリコーダーの練習をしていました。夏休み前よりも上手に聞こえました。がん...
図書室にて
図書室では1年生が本を借りていました。暑くて外遊びできないので、読書はいいです...
畑の作物も暑そう…
朝から日差しが強く、暑くなっています。畑の作物も暑そうです。
2学期がスタート!
第2学期がスタートしました。久しぶりに子どもたちの元気な声が学校中に響き渡りま...
とてもとても暑い夏休み(28日目)
JAふくしま未来の広報誌「ほだで場新聞」に、柱沢小の活動が掲載されていました。
とてもとても暑い夏休み(27日目)
お盆が過ぎてもまだまだ暑い日々が続きます。熱中症には十分注意してくださいね。全...
とてもとても暑い夏休み(21日目)
6年生が作物のお世話をしに来てくれたとき、スイカは太陽の光に弱いので葉っぱで隠...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2023年8月
eライブラリアドバンス(学校) 5年外国語進め方ガイド(英検) 5年外国語授業動画一覧(英検) 6年外国語進め方ガイド(英検) 6年外国語授業動画一覧(英検) 学習支援サイト(福島県教育センター) 小5・6外国語科学習サポート動画(インタラック社・東京書籍)
RSS