伊達市立柱沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
すばらしい発表!
学校行事
わたしの主張発表会が行われ、本校からも代表児童が将来の夢を発表してきました。習...
集中してていねいに!
3・4年生の書写の時間、集中してていねいに取り組んでいました。
タブレットを使って
1年生が学校のまわりで撮ってきた写真を整理していました。文字を直接入力して編集...
感謝の気持ちを大切に!
家庭での励まし・協力があったからこそ大会を迎えることができました。本当にありが...
みんなでがんばった!
みんなでがんばったこの経験は、きっと子どもたちのこれからの学校生活に生きると思...
柱沢小の底力
緊張の中でも、底力を見せてくれました。最後の粘り強さを感じました。
大活躍!柱沢小
伊達市陸上記録会が行われ、本校からも9名の児童が参加しました。練習の成果を存分...
最高に楽しい瞬間
4年生が理科の実験で水鉄砲を楽しみました。友達と競い合って楽しそうでした。
研究授業
3・4年生の授業を先生方で見合いました。4年生はタブレットを使って考えを集約し...
いよいよ明日
いよいよ明日に迫った陸上大会。今日は体をほぐして練習終了。ゆっくり休んで明日に...
上手にひけたよ!
1・2年生が鍵盤ハーモニカの弾き方を習いました。息の入れ方や押さえ方などを模範...
1年生もタブレットの扱いは上手になりました。自分でタブレットを立ち上げ、ドリル...
畑の作物を
2年生が畑の手入れをしました。枯れた作物は抜いてしましました。ピーマンを収穫し...
身の回りの整理整頓
5年生が家庭科で身の回りの整理整頓を学習しました。まずは自分の机の中を整理しま...
元気いっぱい!柱沢っこ
休み時間にピース! みんな元気に外で遊んでいました。いっぱい運動して体力付けま...
秋をさがそう
1年生が生活科で秋を探しに外に出ました。落ち葉やススキ、彼岸花をみつけました。...
水溶液を調べる!
6年生が理科の実験で水溶液を調べていました。今日は水溶液を蒸発させるとどうなる...
涼しい!一日の始まり
小雨がぱらつき、涼しい朝になりました。子どもたちは今日も元気に一日の活動を始め...
カンパーイ!
1年生が給食の時に牛乳で乾杯をしました。お友達の誕生日を祝ってとのこと。元気い...
秋を感じて…
学校前の道路に彼岸花がありました。暑い毎日ですが、秋を感じました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2023年9月
eライブラリアドバンス(学校) 5年外国語進め方ガイド(英検) 5年外国語授業動画一覧(英検) 6年外国語進め方ガイド(英検) 6年外国語授業動画一覧(英検) 学習支援サイト(福島県教育センター) 小5・6外国語科学習サポート動画(インタラック社・東京書籍)
RSS