-
表彰披露
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
トピック
夏休み中から現在までの各種大会、コンクールの表彰披露が行われました。幅広い分野でたくさんの生徒の活躍が光りました。ステージ上も横1列でギリギリ並ぶことができました。今後のさらなる飛躍を期待します。
-
後期任命式
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
トピック
+4
後期の生徒会役員、学級役員、各専門委員会役員の任命式が行われました。素晴らしい返事と態度にリーダーとしての自覚が感じられました
-
マット運動
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
トピック
それっ! 決まった!
-
家庭科
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
トピック
調理実習の様子。肉料理に取り組んでいます。味付けや盛り合わせなど上手にできました。もちろんお味も。
-
技術科
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
トピック
木材加工の様子。身近な生活に役に立つもの(本棚や小物入れ、棚など)を製作しています。まずは、正確な寸法取りから。
-
授業研究会(社会)
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
トピック
+3
本日、社会の授業研究会が行われ、福島県内から約20名の先生が参観にいらっしゃいました。体育館での授業公開となり、いつもと違った雰囲気の中でしたが、生徒はよく考え、つぶやき、話し合い、発表していました。参観された先生方からも貴重なご意見をいただき、実りある1日となりました。
-
実験
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
トピック
ガスバーナーや試験管など真剣に扱っています。ドキドキわくわく感のある実験は楽しいですね。
-
後期専門委員会
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
トピック
後期専門委員会が開かれ、組織作りや引き継ぎが行われました。よりよい伊達中を目指して、「気づき、考え、実行する」生徒会であってほしいと思います。
-
3学年レク(2)
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
トピック
+1
さわやかな笑顔が見られました。「仲良きことは美しきかな」。
-
3学年レク(1)
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
トピック
学級、そして、学年の団結力を高めるために学年レクが行われました。しっかりと準備体操を行ってからバスケと綱引きが行われました。
-
マット運動
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
トピック
体をぐるぐる回転させて楽しそうです。簡単そうでやってみると案外難しいようです。
-
芸術の秋
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
トピック
校舎に歌声が響きます。
-
スポーツの秋
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
トピック
体育の授業より(ソフトボール)。爽やかな汗を流しています。
-
昼休み
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
トピック
昼休み、合唱の練習が始まりました。心を合わせて歌いましょう。
-
D20サミット
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
トピック
9月27日(土)に「D20サミット」が市役所で開かれ、市内の小中学生が参加しました。本校からも3年生が代表として参加し、伊達子の誓いのテーマや「未来の伊達市長」として自分の考えを堂々と発表しました。会場では、伊達市長や教育部長、教育長、各課課長、ご来賓などたくさんの方々が真剣に耳を傾けていました。最後は、伊達の「D」を手で形作り記念写真を撮りました。
-
中間テスト1日目
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
トピック
中間テスト1日目です。生徒の解答状況を心配そうに見守る教員の眼差しがありました。
-
テスト前日
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
トピック
明日からのテストに向けて集中力も高まっています。家庭学習もがんばってほしいと思います。
-
ソフトボール
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
トピック
さわやかな秋晴れの下、3年生はソフトボールの授業を行っています。校庭周辺の樹木が木陰を与えてくれています。
-
心を込めて
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
トピック
+1
しっかりと音を確認して、美しいハーモニーを奏で、感動を味わえる合唱にしてほしいと思います。
-
お弁当の日
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
トピック
+3
今日は「お弁当の日」。それぞれに工夫を凝らした世界に一つだけのお弁当が勢ぞろいしました。写真撮影後、おいしくいただきました。後ほど校内に掲示しますので、ご来校の際はぜひご覧ください。