話を聞く姿勢が悪い子どもには、どんな言葉かけをすれば…。
- 公開日
- 2018/05/11
- 更新日
- 2018/05/11
学校教育課
5月10日(木)、「第1回伊達市特別支援介助員研修会」を開催しました。講師に県北教育事務所指導主事 小林直輝様を招き、「特別支援介助員の役割と障がいの理解」と題し、ご講義いただきました。講義の中で、ろう下を走っている子どもや話を聞く姿勢が悪い子どもには、本人がよいイメージが持てるような言葉掛けをしたり、隣の子どもを褒めて本人に意識させたりするなどの具体的な例を示していただきました。研修の後半では、介助員の方々がグループに分かれ、それぞれが、心掛けていることや効果的だった支援などについて情報交換を行いました。