-
昼休み
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
トピック
昼休み、合唱の練習が始まりました。心を合わせて歌いましょう。
-
D20サミット
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
トピック
9月27日(土)に「D20サミット」が市役所で開かれ、市内の小中学生が参加しました。本校からも3年生が代表として参加し、伊達子の誓いのテーマや「未来の伊達市長」として自分の考えを堂々と発表しました。会場では、伊達市長や教育部長、教育長、各課課長、ご来賓などたくさんの方々が真剣に耳を傾けていました。最後は、伊達の「D」を手で形作り記念写真を撮りました。
-
中間テスト1日目
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
トピック
中間テスト1日目です。生徒の解答状況を心配そうに見守る教員の眼差しがありました。
-
テスト前日
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
トピック
明日からのテストに向けて集中力も高まっています。家庭学習もがんばってほしいと思います。
-
ソフトボール
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
トピック
さわやかな秋晴れの下、3年生はソフトボールの授業を行っています。校庭周辺の樹木が木陰を与えてくれています。
-
心を込めて
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
トピック
+1
しっかりと音を確認して、美しいハーモニーを奏で、感動を味わえる合唱にしてほしいと思います。
-
お弁当の日
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
トピック
+3
今日は「お弁当の日」。それぞれに工夫を凝らした世界に一つだけのお弁当が勢ぞろいしました。写真撮影後、おいしくいただきました。後ほど校内に掲示しますので、ご来校の際はぜひご覧ください。
-
3年実力テスト
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
トピック
本日、3年生は実力テストです。努力が成績にあらわれ、今後の進路実現につながっていくことを期待します。
-
バレーボール
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
トピック
3年生は、水泳の学習後、バレーボールを行っています。心とボールをしっかりつなぎましょう!
-
裁縫~あの頃のように~
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
トピック
家庭科の裁縫の授業です。幼児の遊び道具を製作しています。まるで自分たちも幼児に戻ったように楽しく取り組んでいます。
-
室内サッカー
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
トピック
昨日の雨の影響で、校庭ではなく体育館でサッカーの授業となりました。床の上での新鮮な感覚で生徒はプレーしていました。
-
サッカー
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
トピック
1年生の体育の授業は、水泳が終わり、サッカーになりました。男子も女子も懸命にボールを追っています。
-
2年職場体験学年発表会
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
トピック
+1
各職場ごとに体験談や学んだことを発表しています。今後、代表班が決まり、10月の桃花祭で発表する予定です。
-
授業の様子
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
トピック
桃花祭での合唱コンクールに向けて、歌声の響く時期となりました。芸術の秋を満喫しましょう!
-
学校訪問
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
トピック
+3
昨日、教育委員会の先生など多くの方々に本校の授業の様子を見ていただきました。生徒は落ち着いて授業に臨んでいるとの評価をいただきました。午後からは、よりよい授業づくりについて、各教科ごとに分科会が行われました。アドバイスいただいたことを今後の指導に生かしていきたいと思います。
-
選挙運動
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
トピック
立候補者に温かいエールが送られます。
-
「私に教えてください」in English
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
トピック
相手のことをよく知るために、様々な面から質問文を考えました。What food do you like? うまく伝わったでしょうか?
-
避難所運営ゲーム
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
トピック
保健体育の授業で、避難所開設の際、何を優先して運営すべきかについてゲームを通して考えました。衛生面や年齢層など様々な視点から話し合うことができました。
-
職場体験の発表準備
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
トピック
2学年では、7月に行われた職場体験の発表の準備をしています。各職場で学んだこと(働くことの意義、仕事のやりがい、大変さ、自分の興味・関心事・適性、あいさつ、コミュニケーション力など)を今後の自分の進路選択に生かしてほしいと思います。10月の桃花祭で代表が発表する予定です。
-
それぞれの形で
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
トピック
授業では、大型TVに写したり、タブレットや黒板を利用したり、班で話し合いをしたりするなど、それぞれの教科の特性に応じて様々な形態が取り入れられています。家庭でも自分に合った学習方法を確立してほしいと思います。