ほばらナイスミセス第6回講座 「被災地・復興支援視察 ~外出して新たな発見をしよう~」
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/30
生涯学習課
ほばらナイスミセス第6回講座(移動講座)を、当初予定の10月17日(木)から10月23日(水)に変更して実施いたしました。今回の移動講座では13年前の東日本大震災で甚大な被害を受けた福島県沿岸部の震災遺構や被害や復興の様子を伝える施設(震災遺構浪江町立請戸小学校、東日本大震災・原子力災害伝承館、浜の駅松川浦、相馬市伝承鎮魂記念館)を見学しました。
受講生の皆さんからは、「津波の強大な力にただただ脅威を感じ、新たに復興の大変さを痛感しました」「同じ県内に住んでいても、浜通りの被害について知らないことがたくさんありました。学習する機会に感謝しています」「被災してまだ元の生活ができてない人達の事を考え、語り継いで忘れないように生活していきたい」「研修内容とても勉強になりました。伊達市でも災害の時の対策は本気で考えていかなければと改めて考えさせられました」などの感想が寄せられました。
当日は雨模様の予報でしたが、幸い傘をさすほどの雨にはあたらず、無事研修を終えることができました。「いこいの村なみえ」でのランチも、おいしい食事をいただきながら受講生同士の会話も弾みました。次年度も、ぜひ移動講座をと望む声も多く寄せられました。