☆彡 第6回高齢者講座 「新聞の読み方・運動」 ☆彡
- 公開日
- 2024/11/19
- 更新日
- 2024/11/18
生涯学習課
第6回高齢者講座は11月14日(木)、霊山中央交流館_健幸スタジオにて開催しました。
今回は「新聞の読み方と運動」と題し2つの内容で行っていただきました。
1つは福島民報社・新聞講座推進部の浦山文夫さんより「新聞の役立て方」のお話をいただき、もう1つは福島県立医大保健科学部より理学療法学科の柴喜崇教授からは「日本人の死亡原因の3位が老衰」ですとの内容から具体的なお話がありました。
受講生の皆さんが真剣に聞き入っていましたのは「新聞は見出しで内容が大まかに理解できます」、「新聞活用法=記事を人に話す」「新聞の力として全国学力テストで新聞を読んでいる子は高得点」です~お孫さんのそばに新聞を!との話等に関心を示しており、柴教授からの話では長く生きるということは凄いことで「皆さんは凄いです」、「老年症候群の予防」、「体重は減らさなくていい・筋肉を増やす」等の話に聞き入っていました。
皆さんからは動きます、話します、笑います、そして継続しますとの話、感想がありました。