記事

子どもに学習習慣を身に付けさせる為に

公開日
2016/09/05
更新日
2016/09/05

生涯学習課

 8月31日(水) 保原中央交流館に、福島大学うつくしまふくしま未
来支援センター特任教授 本多 環先生と上保原小学校長 内藤 百合子先生をお招きし、『第2回家庭教育講座』を開催しました。
 湯田 健一教育長の主催者あいさつの後、前半は内藤校長先生より、子どもに学習習慣を身に付けさせる為の親・保護者の関わり方について、資料やご自分の子育ての経験を交えながら、ご講話を頂きました。
 後半は本多先生より、今回の講座のまとめとして、「子どもを人格ある一人の人間として対峙する大切さ」「良好なコミュニケーションを取ることの大切さ」などを分かり易くお話し頂きました。

 次回の家庭教育講座(10月5日)は、上保原交流館を会場に『ゲーム依存症が引き起こす問題と保護者・親の関わり方』というテーマで開催する予定となっております。
 なお、講座生でなくても聴講は可能ですので、気軽にお越しください。