記事

実施できた『閉講式』 〜NO,39〜

公開日
2021/03/15
更新日
2021/03/15

生涯学習課

 新型コロナウイルスの影響を受け、今年度の最後を飾る閉講式や閉級式も実施できない講座や学級が多い中、3月2日(火)保原中央交流館を会場に「ほばら市民大学」の講座並びに閉講式が行われました。
 講座では、『心豊かに生きるため』をテーマに、円福寺住職の石井祐聖さんよりご講話を頂きました。「不幸」は、自分に降りかかる不幸と自分が作リ出す不幸の2種類があり、それを解決するためには、『布施』(独り占めせずに、皆で分かち合うこと)や『愛語』(感謝の言葉を述べること)を行うことが大切との説法を頂きました。
 有り難い話に触れた20名の講座生は、心穏やかに後半の閉講式に臨んでいました。
 来年度こそ、充実した活動が出来ることを願いたいと思います。