梁川おおぞら学級・ときめきスクール合同学習会「初歩の太極拳」
- 公開日
- 2022/07/19
- 更新日
- 2022/07/19
生涯学習課
7月14日(木)に、梁川の高齢者学級「おおぞら学級」、女性学級「ときめきスクール」の合同学習会「初歩の太極拳」を開催しました。講師として市の人材バンクより太極拳の先生をお招きし、太極拳の動きを取り入れた「ゆったり体操」を教わりました。
最初に、先生が太極拳のサークルでいつも行っている準備運動を紹介していただき、一緒に取り組みました。その後、無理のないように、椅子に座ったままできる体操を中心に、そのやり方を教わりました。初歩の動きではありましたが、動作のスピードや形、呼吸など、正式な太極拳につながる重要な動きを随所で体験することができ、学級生の皆さんは、真剣に取り組んでいました。
介護のお世話にならないで長生きするためには、筋肉、特に太ももの筋肉を鍛えることが有効なのだそうです。そのためにも、学級生の皆さんには、この後も、家庭で「ゆったり体操」に取り組んでほしいと願っています。