ほばら市民大学第1回講座「フレイルを防ぐための食事」
- 公開日
- 2023/06/12
- 更新日
- 2023/06/12
生涯学習課
ほばら市民大学第1回講座「フレイルを防ぐための食事」
5月17日(水)、保原中央交流館 大会議室において、ほばら市民大学第1回講座が開催されました。当日は、新受講生を迎え40名の参加がありました。
講師として、郡山女子大学講師の角田真佐枝様をお迎えして、「フレイルを防ぐための食事」をテーマに、毎日の食生活を見直すための視点、重要なことについて専門的な立場からお話を頂きました。
特にたんぱく質の大切さを話され、現在体調がすぐれない方はたんぱく質を多めにとること、また食事の変更によりたんぱく質をプラスしてとること(例 菓子パンだけの食事をサンドウィッチ+野菜ジュース)にしてみる等とてもわかりやすく話して頂きました。
受講生の方々からは、「食事の大切さが良くわかった」「食事を見直してみます」「できるところからはじめてみます」等の感想が寄せられました。
また、講座終了後、開講式も行われ、役員4名、運営委員12名選出し令和5年度の活動がスタートしました。