記事

ほばら市民大学第7回講座「新聞の読み方、活かし方」

公開日
2023/12/05
更新日
2023/12/05

生涯学習課

 11月14日(火)、保原中央交流館大会議室にて、ほばら市民大学第7回講座が開催されました。
 福島民報新聞の浦山文夫様より当日の新聞を使用し新聞の見どころ、効果的な見方等をわかりやすく教えていただきました。新聞ができるまでの裏側も話され、新聞に対する意識が変わったと思える講座となりました。
 休憩をいれて、福島医大の神先秀人様より「健康寿命をのばしましょう」の講話と「介護・フレイル予防 1日1動」の実技指導がありました。予防の運動として、椅子に座っての筋力強化運動や、片足立ちやつま先上げの運動がありました。受講生の中にはふらついてしまい、苦笑いが出てしまう場面もありました。
「何気に読んでいた新聞の見方が変わりました。」「運動の大切さを痛感しました。」といった感想が寄せられました。